グランドビジョン
新グランドビジョン(2020 - 2029)


Topics 01
データサイエンス系新学部の設置(構想中)
令和5(2023)年開設を目指し、社会科学的視点から多様なイシューを解決に導くことのできるデータサイエンティストを養成する新学部の設置を構想しています。
データサイエンス分野への女性の進出は不足しており、企業と連携しながら人材養成に取り組みます。
データサイエンス分野への女性の進出は不足しており、企業と連携しながら人材養成に取り組みます。
Topics 02
既設学部の改革
時代の変化に合わせて、文学部、発達教育学部、家政学部の改革、大学院組織の改革に取り組んでいます。また、新学部開設予定の令和5(2023)年度に向けて、全学的なデータサイエンス教育を含む、新たな教育課程の整備に取り組みます。
Topics 03
ジェンダー研究と教育の拠点の設置
社会の変革を担う女性人材の養成を視野に入れた研究の遂行と教育方法の開発・実施を目的としたセンターを開設することを構想しています。あわせてアジアの大学と連携してアジアの女性の地位向上の支援のための拠点となることを目 指します。
Topics 04
女性の活躍を支えるリカレント教育の充実
関西における女性対象のリカレント教育課程のパイオニアとして、多様な立場にある女性のキャリアアップ・社会復帰を支えるリカレント教育課程の充実に、産官と連携して取り組みます。
Topics 05
SDGsへの貢献
ジェンダー分野での貢献はもちろんのこと、建学の精神のもと、多様性を尊重し、教育・研究・事業推進のあらゆる分野で、持続可能な社会の実現に貢献していきます。
Topics 06
東山キャンパス整備計画の推進
本学は、第1次グランドビジョンにおいて7棟の新築、2棟の増築、3棟の耐震化工事を実現し、令和2(2020)年度においても1棟の耐震化工事及び新E校舎の新築工事に取り組んできました。 さらに第三次となる東山キャンパス整備計画を策定し、大学A・Q校舎の建替え、高等学校・中学校校舎の全面建替え、小学校校舎の増築を予定しており、これまでに要した事業費を含んで総事業費は400億円に及ぶ大事業を推進しています。