長期留学プログラム(最長1年)
長期留学
本学と協定を結んだ海外の大学に留学する「協定大学留学」と、学生自身で入学手続きし、本学の許可を得て留学する「認定留学」の2種類があります。 さらに協定大学留学には、留学期間中の本学の学費相当額が協定留学生奨学金として給付される「派遣留学」と、留学先の大学と学費が互換され免除される「交換留学」の2つがあります。 いずれも留学先での修得単位の一部(上限あり)は、卒業に必要な単位として認定されるため、休学することなく4年で卒業することも可能です。
<協定大学>派遣留学(2020年度)
2回生以上
留学期間半年〜約1年
募集人員英語圏 合計10名(各大学原則2名以内)
中国 2名
プログラム内容
留学先
- クイーン・マーガレット大学
- ロンドン大学ロイヤル・ホロウェイ校
- サセックス大学
- ウエスタン・オーストラリア大学
- ウエスタン・シドニー大学
- ビクトリア大学ウエリントン
- チャタム大学
- アルバータ大学
- ブロック大学
- 中国人民大学
<協定大学>交換留学(2020年度)
2回生以上
留学期間半年〜約1年
募集人員各大学2名〜5名(大学ごとに設定)
プログラム内容
留学先
韓国
- 梨花女子大学校 - 2名
- 誠信女子大学校 - 5名
- 亞洲大学校 - 3名
台湾
- 静宜大学 - 5名
中国
- マカオ大学 - 3名
カナダ
- オタワ大学 - 2名
認定留学


長期留学プログラム内容一覧
留学方法 | プログラム内容 | 滞在先 | 留学先大学学費 (出願料・入学金・授業料など) |
本学学費 | |
---|---|---|---|---|---|
協定大学留学 | 派遣留学 |
|
ホームステイ または 学生寮 |
全額納入 | 全額納入 ただし、納入確認後、留学期間中の学費相当額の奨学金を給付 |
交換留学 |
【オタワ大学】 【韓国】 【台湾】 【中国(マカオ)】 |
全額免除 | 全額納入 | ||
認定留学 | 各大学による | 全額納入 | 全額納入 |
留学に必要な費用の目安
渡航にかかる費用
- 往復航空運賃
- パスポート・ビザ申請料
- 海外旅行保険料
- 予防接種・健康診断費 など
留学先大学にかかる費用
- 出願料(入学金)
- 授業料
- テキスト費
- 施設設備費
- アクティビティ費
- 国や大学が加入を義務づけている保険料 など
現地での生活費
- 滞在費(寮費)
- 食費
- 交通費・旅費
- 通信費
- 医療費
- 雑費 など
留学中の単位を一部認定
文学部英文学科オリジナルの半期留学プログラムを実施!


[主な留学先]
[米国] チャタム大学
[カナダ] アルバータ大学
[豪州] ウエスタン・オーストラリア大学
現代社会学科独自の留学プログラム
01.短期英語研修
2020年度英語研修実施予定
世界各国の留学生と一緒に、レベル別の少人数クラスで英語と異文化を集中的に学び、語学力の向上をめざします。現地滞在中はホームステイをするため、英語漬けの毎日を過ごすことができます。
02.学科独自の留学プログラム
現代社会学科の留学プログラムで留学可能な大学は、派遣留学・交換留学で記載されている大学すべてが対象となります。
体験者の声 -Voice!-
現代社会学科 3回生 M.Yさん
留学当初は韓国語の知識はありましたが、日常では通じない状況でした。この悔しさをバネに、大学の語学堂で勉強し、韓国人の友人を増やした結果、言語能力を向上させることができました。また、自分から積極的に行動し、言語交流会に参加することでコミュニケーション能力も得ることもできました。自分でも驚くほど成長できた4ヵ月の体験を大切にし、これからは日本に留学している留学生が日本人と関わる機会を提供できたらいいなと思います。
語学学習・留学支援
留学の可能性を広げる TOEFL ITP ®テスト
TOEFL ITP®は団体受験を対象としたマークシート方式の筆記試験で、本学では年間7回実施する予定です。 スコアは公式ではないため用途は限られますが、英語圏の多くの大学では、留学申請者にTOEFL®のスコアの提出を要求しています。本学の協定大学留学でも、TOEFL ITP® スコアで出願できる大学があります。
2020年度年間予定 | 定員(人) |
---|---|
5月16日(土) | 80 |
6月13日(土) | 80 |
7月11日(土) | 80 |
9月19日(土) | 100 |
10月17日(土) | 80 |
11月21日(土) | 80 |
12月12日(土) | 100 |