

一般編入学試験
出願資格
次の各号のいずれかに該当する女子
- 大学に2年以上在学し62単位以上修得した者または2026年3月修得見込の者。
- 短期大学を卒業した者及び2026年3月卒業見込の者。
- 高等専門学校を卒業した者及び2026年3月卒業見込の者。
- 専修学校の専門課程(修業年限が2年以上であること、その他の文部科学大臣の定める基準を満たす者に限る。)を修了した者及び2026年3月修了見込の者。(ただし、学校教育法第90条に規定する大学入学資格を有する者に限る。)
- 高等学校等の専攻科の課程(修業年限が2年以上であること、その他の文部科学大臣の定める基準を満たす者に限る。)を修了した者及び2026年3月修了見込の者。
<法学部法学科のみ>
出願資格の⑴〜⑸のいずれかに該当する者で、かつ、法学検定試験委員会が実施する法学検定試験ベーシック〈基礎〉コース、スタンダード〈中級〉コース又はアドバンスト〈上級〉コースのいずれかの合格者。
出願資格の⑴〜⑸のいずれかに該当する者で、かつ、法学検定試験委員会が実施する法学検定試験ベーシック〈基礎〉コース、スタンダード〈中級〉コース又はアドバンスト〈上級〉コースのいずれかの合格者。
注意事項
- 編入学者は卒業必要単位修得に2年以上を要します。特に教育職員免許状授与の所要資格等の諸資格については2年間での取得は困難な場合がありますので、あらかじめご了解ください。
- 複数学科への出願はできません。
- 発達教育学部教育学科への編入学希望者で、教員免許・資格等を取得したい場合は、出願前に必ず入試広報課に相談・確認してください。また、保育士取得については、課程上取得が難しいですが、保育士試験での取得に向けてチャレンジできる環境はあります。出願前に、必ず入試広報課まで相談してください。
出願書類
出願書類については、下記「関連リンク」より「2026年度一般編入学試験学生募集要項」で必ずご確認ください。
- 出願票・志望理由書(本学所定の用紙)
- 卒業証明書または卒業見込証明書
- 成績証明書
- 専修学校の専門課程を修了した者及び修了見込の者は、出願資格(4)を証明するもの
- <法学部法学科のみ>
法学検定試験委員会が実施する法学検定試験ベーシック〈基礎〉コース、スタンダード〈中級〉コースまたはアドバンスト〈上級〉コースのいずれかの検定試験の合格証書の写し及び成績通知書の写し
入試日程
出願期間 | 2025年9月17日(水)〜10月2日(木)(3日消印有効)郵送のみ。 (インターネット出願や窓口受付はありません。) |
---|---|
試験日 | 2025年10月25日(土) 13:00〜 |
試験会場 | 京都女子大学 |
合格発表日 | 2025年10月31日(金) |
入学手続期間 | (第1次)2025年11月4日(火)~11月11日(火) (第2次)2026年1月6日(火)~1月19日(月) |
入学検定料
35,000円