

受験上の配慮について
京都女子大学入学者選抜においては、障がいや疾病、怪我などにより受験上の配慮が必要な場合、事前に受験上の配慮申請が必要です。
申請内容に基づき本学で配慮事項を検討し、その結果を「受験上の配慮事項決定通知書」により通知します。
各入学者選抜の申請期限を確認し、出願開始前に受験上の配慮申請を行ってください。
別室受験(当日の体調不良を除く)での配慮対応を希望される場合は、京都(本学)会場にて受験していただく必要があります。
申請の流れ
① 事前に必要とする配慮内容等の概要を確認し、申請や当日準備を円滑にさせていただくため、必ずお電話にて入試広報課まで連絡をお願いいたします。
② お電話にて概要確認後、本学所定様式「受験上の配慮申請書」をメールでお送りします。
③ 申請書類受理後、具体的な配慮内容を大学で決定します。
④ 配慮内容決定後、出願開始前を目途にメールにて「受験上の配慮事項決定通知書」をお送りします。
申請期限
各選抜の出願開始2週間前を申請期限とします。(各選抜の出願開始日については、学生募集要項等で必ずご確認ください。)
申請書類
申請にあたっては、以下、①~③の書類を提出してください。(①②は全員。③は該当者のみ)
① 受験上の配慮申請書(必要項目をすべて記入)(本学所定様式)
② 医師の診断書のコピー(病気・負傷や障がいの程度・状況がわかり、希望するすべての配慮内容について必要である理由・期間が具体的に明記されたもの。「大学入学共通テスト」受験上の配慮申請時の診断書のコピー可。)
③ 大学入学共通テストにおいて「受験上の配慮事項審査結果通知書」を交付されている場合は、そのコピー。
申請にかかる注意事項
申請期限後に不慮の事故等(交通事故、負傷、発病等)により受験上の配慮が必要になった場合は、速やかにご相談ください。
※ 申請が試験直前であったり、申請の内容によっては、希望する配慮の対応を講じることができない場合もありますので、ご了承ください。
受験上の配慮に関する問合わせ先
京都女子大学 入試広報課
平日 9:30~16:30
TEL:075-531-7054
E-mail:nyuushi@kyoto-wu.ac.jp