特定保健指導とは特定健康診査の結果に基づき、主にメタボリックシンドローム(以下メタボ)の予防や解消を目的に40歳から74歳までの医療保険加入者を対象として2008年4月より実施を義務づけられた健康支援です。メタボでは内臓脂肪の蓄積が血糖や血圧、中性脂肪などの上昇の誘因となり生活習慣病に進展しやすく、さらに動脈硬化が進むと虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)や脳血管疾患(脳梗塞)などの発症リスクが高くなります。メタボの元凶である内臓脂肪は生活習慣の改善で減少します。メタボやその予備軍と判定された方は生活習慣を見直すチャンスです。1年に一度は特定健診を受診し、特定保健指導にて健康な生活を送る方法を学びましょう!
栄養クリニックの特定保健指導の特色
大学の附属施設である栄養クリニックでは、最新の研究知見に基づく食や栄養学についての専門的知識を用いて、一般市民を対象に疾病の予防や健康の増進に努めてきました。その成果を社会一般に還元することを目的とした栄養講座・健康料理教室などの活動に加えて、平成29年度より特定保健指導をスタートしました。
一人一人としっかり向き合い、丁寧にサポートします
これまでの利用者さまの継続率は100%です。
実施後のアンケートにて高評価をいただいております。
オーダーメイド支援
生活背景などをしっかりと聞き取り、一人一人に合った実践しやすく、成果につながる目標設定を大切にしています。
利用者さまの「これならできるかも」を大切にします
特定保健指導の主役は利用者さまです。目標設定は利用者さまの意思を尊重して決定します。
大学の充実した附属施設でゆったりと面談を受けていただけます
歩数計、メジャーをご希望の方に貸し出します
支援終了後の健康もサポートします
利用者さまそれぞれの健康課題に沿ったサポート資料や、当クリニック料理教室のおすすめレシピカードを最終面談にてお渡しします。
特定健診、特定保健指導とは
特定健診
日本人の死亡原因の約半分を占める生活習慣病を予防するために40歳から74歳の方を対象にメタボリックシンドロ-ムに着目した健診を行います。
特定保健指導
特定健診の結果から生活習慣病の発症リスクが高く、生活習慣の改善による生活習慣病の予防効果が多く期待できる方に対して生活習慣を見直すサポ-トをします。
注意事項
当クリニックでは特定健診は実施しておりません。通院中の方は、主治医とご相談の上ご連絡ください。
特定保健指導の階層化
特定健診結果から特定保健指導レベルが判定されます。
メタボリックシンドロ-ムのリスクが低い方は情報提供。リスクが出始めた方は動機付け支援、リスクが重なりだした方は積極的支援と階層化され、特定保健指導の対象となります。情報提供は健診受診者全員を対象に生活習慣の改善・維持の利点や、自己管理・健診の受診の必要性などの認識を促すために実施されます。
※ 糖尿病や高血圧症、脂質異常症の治療で服薬されている方は特定保健指導の対象となりません。
これはすでに医師から継続的に生活習慣の改善支援を受けていると考えるためです。
しかし、かかりつけ医と連携したうえで、保健指導を行うことも可能です。
※ 65歳以上の方は積極的支援に該当する場合でも動機づけ支援となります。
これは日常動作能力を踏まえ、生活の質の低下予防に配慮した生活習慣改善が重要であるためです。
特定保健指導の流れ・内容
特定保健指導は、メタボリックシンドロームのリスクの数による判定で 動機づけ支援 積極的支援 に該当した方に対して実施されます。1年目に比べて2年目の状態が改善していれば、2年連続して積極的支援に該当した場合、動機づけ支援となります(動機づけ支援相当)。
動機づけ支援、動機づけ支援相当
メタボリックシンドロームのリスクが出始めた方に現在の健康状態とこれまでの生活習慣との関係などを理解していただき、自ら生活習慣改善の目標の設定や実践(行動)ができるよう支援します。初回面談にて目標、行動計画を決定し、3ヶ月間取り組んでいただき、最終面談にて取り組みを評価し、適切な生活習慣が継続できるよう支援します。
-
Step
初回面談(約40分)+ 身体計測(約20分)
身体計測(身長、体重、腹囲、体組成、血圧)
メタボリックシンドロームの説明
健診結果の見方と生活習慣との関係
生活習慣の振り返りと目標、行動計画の設定
-
Step
【3ヶ月後】最終面談(約40分)+ 身体計測(約20分)
身体計測(身長、体重、腹囲、体組成、血圧)
行動計画の実施状況と生活習慣の変化の確認
3ヶ月間の評価と今後の健康に必要な生活習慣についてアドバイス
積極的支援
メタボリックシンドロームのリスクが重なりだした方に動機づけ支援に加えて6ヶ月間、電話もしくはメールにて定期的、継続的な支援を行い、行動計画の実践(行動)をサポートします。最終面談にて取り組みを評価し、保健指導終了後も適切な生活習慣が継続できるよう支援します。
-
Step
初回面談(約40分)+ 身体計測(約20分)
身体計測(身長、体重、腹囲、体組成、血圧)
メタボリックシンドロームの説明
健診結果の見方と生活習慣との関係
生活習慣の振り返りと目標、行動計画の設定
※中間評価までの間、電話やメールによる支援を実施
-
Step
【3ヶ月後】中間評価
行動計画の実施状況の確認・評価および見直し
※最終面談までの間、電話やメールによる支援を実施
-
Step
【6ヶ月後】最終面談(約40分)+ 身体計測(約20分)
身体計測(身長、体重、腹囲、体組成、血圧)
行動計画の実施状況と生活習慣の変化の確認
6ヶ月間の評価と今後の健康に必要な生活習慣についてアドバイス
利用者さまの声
・全てにおいて親身になって相談にのっていただき、誠意を感じられました。一人では達成できなかったと感謝しております。
・初回面談、5回にわたるメール支援、最終面談の全てのシチュエーションにおいてアカデミックな分析のもと、少し頑張れば実現可能な具体的なご指導をいただき目標が達成できました。ありがとうございました。
・(中間評価時の感想)丁寧なご指導、熟読させていただきました。内容には具体性があり、かつ少し頑張れば実現可能なことばかりでした。特に料理を作ってくれている家内にはしっかり伝えて一緒に頑張ってもらいます。ご指導いただいた内容をプリントし、食卓に貼って毎食ごとに確認しようと思っています。今回のご指導をきっかけに決意を新たに最終面談の際にはきっちりと結果を出せるように頑張りますので今後もご指導をお願いいたします。
予約方法
-
Step
特定保健指導利用券、健康保険証のご確認をお願いします
特定保健指導利用券(以下、利用券)の有効期限をまずご確認ください。
健康保険証にご変更はありませんか(資格喪失にご注意ください)。
-
Step
利用券をご用意のうえ下記、栄養クリニックまでお電話ください
ご利用可能か確認のうえ、面談日を調整させていただきます。
面談時の持ち物やアクセスなどについての資料を郵送させていただきます。
注意事項
服薬状況や健診結果により、医療機関への受診が優先され、保健指導をお受けできない場合がございます。
お気軽にご相談、お問い合わせください
京都女子大学栄養クリニック
〒605-8501
京都市東山区今熊野北日吉町35 R研究所棟2階
TEL:075-531-2136
平日:9:00~16:30(昼休み12:00~13:00)
特定保健指導機関情報確認
機関情報 |
機関名 |
学校法人京都女子学園 京都女子大学栄養クリニック |
所在地 |
〒605-8501 京都市東山区今熊野北日吉町35番地 |
電話番号 |
075-531-2136
※受付・お問い合わせ
平日:9:00~16:30(昼休み12:00~13:00) |
FAX番号 |
075-531-2153 |
保健指導機関番号 |
2621500012 |
窓口となる
メ-ルアドレス |
eiyou-clinic@kyoto-wu.ac.jp |
ホームページ |
http://www.kyoto-wu.ac.jp/laboratory/eiyouclinic/ |
経営主体 |
その他の法人 |
開設者名 |
学校法人京都女子学園 |
管理者名 |
栄養クリニック長 宮脇 尚志 |
第三者評価 |
未実施 |
認定取得年月日 |
2016年3月18日 |
契約取りまとめ
機関名 |
公益社団法人 日本人間ドック学会 |
所属組織名 |
学校法人 京都女子学園 |
協力業者情報
協力業者の有無 |
全て自前で実施 |
特定保健指導の実施体制 |
|
保健指導事業の
統括者 |
初回面接、計画作成、
評価に関する業務を行う者 |
積極的支援における
3ヶ月以上の継続的な支援を行う者 |
医師 |
常勤 |
常勤 |
常勤 |
管理
栄養士 |
- |
常勤・ 非常勤 |
常勤・ 非常勤 |
スタッフ情報 |
医師 |
常勤(兼務) 1人
(上記のうち、日本医師会認定健康スポーツ医 1人) |
非常勤 0人 |
管理栄養士 |
常勤(兼務) 4人 |
非常勤 1人 |
看護師 |
常勤 0人 |
非常勤 0人 |
事務職員 |
常勤(兼務) 1人 |
|
施設及び設備情報 |
利用者に対するプライバシ-の保護 |
有 |
個人情報保護に関する規定類 |
有 |
受動喫煙対策 |
敷地内禁煙 |
指導結果の保存や提出における
標準的な電子的様式の使用 |
有 |
運営に関する情報 |
特定時期 |
下記、栄養クリニックの閉室期間を除く
2023年度
5月1日、5月2日、8月10日~8月20日、12月5日、12月23日~1月6日、1月28日~1月31日、3月24日~3月31日 |
通年 |
- |
実施日及び
実施時間 |
|
午前 |
午後 |
月曜日 |
10:00~12:00 |
13:00~16:00 |
火曜日 |
- |
- |
水曜日 |
10:00~12:00 |
13:00~16:00 |
木曜日 |
10:00~12:00 |
13:00~16:00 |
金曜日 |
10:00~12:00 |
13:00~16:00 |
土曜日 |
- |
- |
日曜日 |
- |
- |
祝日 |
- |
- |
|
実施サービス |
動機付け支援
積極的支援 |
実施形態 |
施設型 |
継続的な支援の形態や内容 |
個別支援
グル-プ支援
電子メ-ル支援
電話支援 |
標準介入期間
(積極的支援) |
6ヶ月 |
課金体系 |
完全従量制 |
標準的な指導単価 |
動機付け支援 8,470円(税込)
積極的支援 25,120円(税込)
※上記単価には、メタボメジャ-・歩数計貸出、測定費(身長、体重、BMI、体脂肪率、骨格筋率、基礎代謝、腹囲、内臓脂肪レベル、血圧)、通信費・事務費を含みます。 |
積極的支援の内容 |
180~200P |
救急時の応急処置体制 |
有 |
苦情に対する対応体制 |
有 |
保健指導の実施者への
定期的な研修 |
有 |
インターネットを用いた
保健指導における
安全管理の仕組みや体制 |
有 |
その他 |
実施可能な特定保険指導の件数 |
動機付け |
年間 20人 |
1日当たり2人 |
積極的 |
年間 20人 |
1日当たり2人 |
|
特定健康診査の実施 |
無 |
自由記入欄 |
|