Follow Us

文学部 学位授与の方針

国文学科 学位授与の方針

「京都女子大学 学位授与の方針」「国文学科 人材養成・教育研究上の目的」に基づき、卒業までに身につけるべき能力・資質として下記5項目を設定し、学士課程を通じて所定の課程を修め、132単位を修得することによって、本学科における到達目標を達成したものとして、学位を授与します。

知識・理解

  1. 国文学・漢文学及び国語学について、専門的知識を有している。
  2. 国文学及び国語の諸相について、幅広く深く理解している。

汎用的スキル

  1. 文章の読解・作成や種々の表現活動において、高度な日本語運用ができる。
  2. 多様な情報を効率的に収集・分析し、課題解決・価値創造のために適切に活用できる。

思考力・判断力

  1. 主体的に課題を発見し、その解決に向けて、多角的な視野のもとで批判的・論理的に思考しつつ、柔軟に判断することができる。
  2. 文学や言語に関わる様々な文化現象に対して、鋭敏な感性を備えている。

対話・協働性

他者を尊重しながら、状況に応じた効果的で論理的な対話を通じて相互理解に努め、国文学・漢文学及び国語学に関する専門的知識・理解や技能などを活用して、多様な人々と協働することができる。

主体性

自ら目標を設定し、その目標に向かって自立的に学び、主体的に取り組むことができる。

英語文化コミュニケーション学科 学位授与の方針

「京都女子大学 学位授与の方針」「英語文化コミュニケーション学科 人材養成・教育研究上の目的」に基づき、卒業までに身につけるべき能力・資質として下記5項目を設定し、学士課程を通じて所定の課程を修め、132単位を修得することによって、本学科における到達目標を達成したものとして、学位を授与します。

知識・理解

  1. 英語や英語圏の文化について、十分な専門的知識や理解、及び技能を有している。
  2. 人文、社会、自然科学などに対する幅広い教養を有している。

汎用的スキル

  1. 日本語を正確に理解し表現できる。
  2. 十分な実用的英語運用ができる。

思考力・判断力

  1. 主体的で批判的、かつ合理的な思考を展開できる。
  2. 英語や英語圏文化の知識と理解等に拠りつつ、広い視野と根拠に基づいて判断できる。

対話・協働性

  1. 様々な状況に応じた適切な表現や理解、態度によって対話ができる。
  2. 対話や議論を通して、他者(異文化も含め)との相互理解や協調に努めることができる。

主体性

  1. 専門的な知識や技能、及び自らの個性や能力を活かして主体的に行動できる。
  2. 卒業後も生涯を通じて学び続けられるよう、自立的な学習能力を身につけている。

史学科 学位授与の方針

「京都女子大学 学位授与の方針」「史学科 人材養成・教育研究上の目的」に基づき、卒業までに身につけるべき能力・資質として下記5項目を設定し、学士課程を通じて所定の課程を修め、132単位を修得することによって、本学科における到達目標を達成したものとして、学位を授与します。

知識・理解

  1. 歴史学について、基礎的な知識・理解を有している。
  2. 専門分野を超えた幅広い知識を有している。
  3. 宗教に対する正しい知識と理解を有している。

汎用的スキル

  1. 現代日本語を正確に理解・運用することができる。
  2. 日本語以外の言語を用いて、効果的なコミュニケーションができる。
  3. 現代日本語以外の言語(古語を含む)を読み解くことができる。
  4. 数量データを含む多様な情報を、目的に応じた方法で収集・分析・活用できる。

思考力・判断力

  1. 批判的・論理的にものごとを考えることができる。
  2. 信頼できる情報にもとづき、合理的な判断をすることができる。

対話・協働性

  1. 様々な状況に応じ、適切な形で対話ができる。
  2. 他の人と協働して目標の達成に取り組むことができる。

主体性

  1. 自ら課題を見つけ、積極的に行動できる。
  2. 自らをケアし、持続的に行動できる。