入試情報
家政学部
家政学部 入学者受入れの方針
日本文化の中心であり続ける京都の地において、家政学に関する大学教育によって大きく成長し、京都女子大学「学位授与の方針」に定めた能力を修得するための基礎的学力・素養・態度を身につけた学生を求めます。
入学前には、本学の教育理念について理解し、家政学部各学科の「入学者受入れの方針」の記載事項に留意して、広く深い学びを重ねるとともに、学びの目的意識と意欲とを確かなものとしておいてください。
入学前には、本学の教育理念について理解し、家政学部各学科の「入学者受入れの方針」の記載事項に留意して、広く深い学びを重ねるとともに、学びの目的意識と意欲とを確かなものとしておいてください。
家政学部 食物栄養学科 入学者受入れの方針
家政学部「入学者受入れの方針」のもと、食物栄養学について、食物栄養学科学士課程における学びを達成するための基礎的学力・素養・態度を求めます。
- 食・栄養・健康に強い興味と関心とをもち、関連する教科の学びを実質的に修得できており、知識・技能、思考力・判断力・表現力を身につけている必要があります。
※自己の考えを論理的に表現・説明できる能力の基礎が、特に必要です。 - 食・栄養・健康にとどまらず、社会に関心をもち、幅広い経験を通して学んだことも必要です。
- 生物と化学に関する基本的な知識も必要です。
- 主体性や多様性、協調性を身につけていることも必要となります。
- 修得した知識・技能を用いて社会に貢献する意欲も必要となります。
家政学部 生活造形学科 入学者受入れの方針
家政学部「入学者受け入れの方針」のもと、生活造形学(造形意匠<デザイン>学、アパレル造形学、空間造形学)について、生活造形学科学士課程における学びを達成するための基礎的学力・素養・態度を求めます。
- 生活造形(造形意匠<デザイン>、アパレル造形、空間造形)に対する強い関心をもち、関連する教科の学びを実質的に修得できており、知識・ 技能、思考力・判断力・表現力を身につけている必要があります。
※自己の考えを論理的に表現・説明できる能力の基礎が、特に必要です。 - 生活造形にとどまらず、人間の生活や社会に関心をもち、幅広い経験を通して学んだことも必要です。
- 主体性や多様性、協調性を身につけていることも必要となります。
- 修得した知識・技能を用いて社会に貢献する意欲も必要となります。