Follow Us

歴史学の分野

ローマ帝国の神々

講義可能日 9月~3月 月(終日)、火(終日)
キーワード ローマ帝国、神々、ギリシア、小アジア、エジプト
講義内容 ローマ帝国では、伝統的なローマの神々だけでなく、ギリシアやエジ プトなどさまざまな地域に由来する神もまた崇拝されていました。 これら本来異国の神々が、帝国内でどのように受け入れられたのかを考えます。
使用機器 液晶プロジェクター、 スクリーン
講師名 桑山 由文(くわやま ただふみ)
プロフィール 生まれも育ちも京都です。 鴨川を散歩するのが趣味です。
専門分野 古代ローマ史
現在取り組んでいる研究 ローマ帝国が、自身より古いギリシア文化をどのように受け入れていったのかを研究しています。

海図から考える日本の近現代

講義可能日 4月~8月 月曜(終日)、火曜(午後)
キーワード 海図の歴史、戦争と海図・地図
講義内容 「海図」は船舶の航行に必要な海の図です。戦前の日本では海軍が海図の作製を担いました。日本において海図はいつ頃から作製が始まり、どのように使用されたのでしょうか。日本の近現代を海図という視点から考えます。
使用機器 液晶プロジェクター、スクリーン
講師名 小林 瑞穂(こばやし みずほ)
プロフィール 文学部史学科准教授、日本史コースで近現代史の授業を担当しています。
専門分野 日本近現代史、海図の作製と海の測量の歴史
現在取り組んでいる研究 日本海軍による海図の作製と海の測量が、どのように行われていたのかについて研究しています。

イエス・キリストと聖徳太子

講義可能日 10~11月 月(午後)、火(終日)
キーワード 景教、遣唐使、太子信仰
講義内容 紀元前の西アジアで生まれたイエスと、7世紀の日本で生まれた厩戸皇子(聖徳太子)。両者の伝承にいくつかの共通点が見られるのはどうしてでしょうか。その背景にあった10世紀東西ユーラシアの文化交渉をみてみましょう。
使用機器 液晶プロジェクター、スクリーン
講師名 藤本 猛(ふじもと たけし)
プロフィール 日本の古代史が好きだったのですが、気付けば中国の歴史を研究していました。
専門分野 中国・宋代の政治・制度史
現在取り組んでいる研究 宋の徽宗という皇帝について、宦官と呼ばれた人々について、あれこれ考えています。