

学科別の試験科目等(大学入学共通テスト利用型選抜)
文学部
学科 | 本学指定科目(大学入学共通テスト) | 配点 | 総点 | |
---|---|---|---|---|
日本語日本文学科 (3教科型) 前期・後期 |
国語 | 国語(古文・漢文を含む) | 200点 | 500点 |
外国語 | 英語(リスニングを含む) | 200点 | ||
地理歴史 | 地理総合,地理探究/歴史総合,日本史探究/歴史総合,世界史探究 | 高得点1科目 100点 |
||
公民 | 公共,倫理/公共,政治・経済 | |||
数学 | 数学Ⅰ/数学Ⅰ,数学A/数学Ⅱ,数学B,数学C | |||
理科★ | 【物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎】★/物理/化学/生物/地学 | |||
情報 | 情報Ⅰ | |||
日本語日本文学科 (5科目型) 前期のみ |
国語 | 国語(古文・漢文を含む) | 100点 | 500点 |
外国語 | 英語(リスニングを含む) | 100点 | ||
地理歴史 | 地理総合,地理探究/歴史総合,日本史探究/歴史総合,世界史探究 | 高得点の3科目(教科数は問わない) 1科目100点 |
||
公民 | 公共,倫理/公共,政治・経済 | |||
数学 | 数学Ⅰ/数学Ⅰ,数学A/数学Ⅱ,数学B,数学C | |||
理科★ | 【物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎】★/物理/化学/生物/地学 | |||
情報 | 情報Ⅰ | |||
英語文化 コミュニケーション学科 (3教科型) 前期・後期 |
国語 | 国語(近代以降の文章) | 200点 | 700点 |
外国語 | 英語(リスニングを含む) | 400点 | ||
地理歴史 | 地理総合,地理探究/歴史総合,日本史探究/歴史総合,世界史探究 | 高得点1科目 100点 |
||
公民 | 公共,倫理/公共,政治・経済 | |||
数学 | 数学Ⅰ/数学Ⅰ,数学A/数学Ⅱ,数学B,数学C | |||
理科★ | 【物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎】★/物理/化学/生物/地学 | |||
情報 | 情報Ⅰ | |||
英語文化 コミュニケーション学科 (5科目型) 前期のみ |
国語 | 国語(近代以降の文章) | 100点 | 500点 |
外国語 | 英語(リスニングを含む) | 100点 | ||
地理歴史 | 地理総合,地理探究/歴史総合,日本史探究/歴史総合,世界史探究 | 高得点の3科目(教科数は問わない) 1科目100点 |
||
公民 | 公共,倫理/公共,政治・経済 | |||
数学 | 数学Ⅰ/数学Ⅰ,数学A/数学Ⅱ,数学B,数学C | |||
理科★ | 【物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎】★/物理/化学/生物/地学 | |||
情報 | 情報Ⅰ | |||
歴史学科 (3教科型) 前期・後期 |
国語 | 国語(古文・漢文を含む) | 200点 | 600点 |
外国語 | 英語(リスニングを含む)/ドイツ語/フランス語/中国語/韓国語より1科目 | 200点 | ||
地理歴史 | 地理総合,地理探究/歴史総合,日本史探究/歴史総合,世界史探究 | 高得点1科目 200点 |
||
公民 | 公共,倫理/公共,政治・経済 | |||
歴史学科 (5科目型) 前期のみ |
国語 | 国語(古文・漢文を含む) | 100点 | 600点 |
外国語 | 英語(リスニングを含む)/ドイツ語/フランス語/中国語/韓国語より1科目 | 100点 | ||
地理歴史 | 地理総合,地理探究/歴史総合,日本史探究/歴史総合,世界史探究 | 200点 | ||
公民 | 公共,倫理/公共,政治・経済 | 高得点の2科目(教科数は問わない) 1科目100点 |
||
数学 | 数学Ⅰ/数学Ⅰ,数学A/数学Ⅱ,数学B,数学C | |||
理科★ | 【物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎】★/物理/化学/生物/地学 | |||
情報 | 情報Ⅰ |
★<理科の得点について>
・理科における基礎を付した科目(「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」)はいずれか2つの出題範囲を選択解答したものを、1科目としています。
・基礎を付した科目(「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」)および基礎を付さない科目(「物理」「化学」「生物」「地学」)を受験した場合は、いずれか高得点の科目の成績を合否判定に利用します。
・理科における基礎を付した科目(「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」)はいずれか2つの出題範囲を選択解答したものを、1科目としています。
・基礎を付した科目(「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」)および基礎を付さない科目(「物理」「化学」「生物」「地学」)を受験した場合は、いずれか高得点の科目の成績を合否判定に利用します。
発達教育学部
学科 | 本学指定科目(大学入学共通テスト) | 配点 | 総点 | |
---|---|---|---|---|
教育学科 (3教科型) 前期・後期 |
国語 | 国語(近代以降の文章) | 200点 | 500点 |
外国語 | 英語(リスニングを含む) | 200点 | ||
地理歴史 | 地理総合,地理探究/歴史総合,日本史探究/歴史総合,世界史探究 | 高得点1科目 100点 |
||
公民 | 公共,倫理/公共,政治・経済 | |||
数学 | 数学Ⅰ/数学Ⅰ,数学A/数学Ⅱ,数学B,数学C | |||
理科★ | 【物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎】★/物理/化学/生物/地学 | |||
情報 | 情報Ⅰ | |||
教育学科 (5科目型) 前期のみ |
国語 | 国語(近代以降の文章) | 100点 | 500点 |
外国語 | 英語(リスニングを含む) | 100点 | ||
地理歴史 | 地理総合,地理探究/歴史総合,日本史探究/歴史総合,世界史探究 | 高得点の3科目(教科数は問わない) 1科目100点 |
||
公民 | 公共,倫理/公共,政治・経済 | |||
数学 | 数学Ⅰ/数学Ⅰ,数学A/数学Ⅱ,数学B,数学C | |||
理科★ | 【物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎】★/物理/化学/生物/地学 | |||
情報 | 情報Ⅰ |
★<理科の得点について>
・理科における基礎を付した科目(「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」)はいずれか2つの出題範囲を選択解答したものを、1科目としています。
・基礎を付した科目(「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」)および基礎を付さない科目(「物理」「化学」「生物」「地学」)を受験した場合は、いずれか高得点の科目の成績を合否判定に利用します。
・理科における基礎を付した科目(「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」)はいずれか2つの出題範囲を選択解答したものを、1科目としています。
・基礎を付した科目(「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」)および基礎を付さない科目(「物理」「化学」「生物」「地学」)を受験した場合は、いずれか高得点の科目の成績を合否判定に利用します。
心理共生学部
学科 | 本学指定科目(大学入学共通テスト) | 配点 | 総点 | |
---|---|---|---|---|
心理共生学科 (3教科型) 前期・後期 |
国語 | 国語(近代以降の文章) | 200点 | 500点 |
外国語 | 英語(リスニングを含む) | 200点 | ||
地理歴史 | 地理総合,地理探究/歴史総合,日本史探究/歴史総合,世界史探究 | 高得点1科目 100点 |
||
公民 | 公共,倫理/公共,政治・経済 | |||
数学 | 数学Ⅰ/数学Ⅰ,数学A/数学Ⅱ,数学B,数学C | |||
理科★ | 【物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎】★/物理/化学/生物/地学 | |||
情報 | 情報Ⅰ | |||
心理共生学科 (5科目型) 前期のみ |
国語 | 国語(近代以降の文章) | 100点 | 500点 |
外国語 | 英語(リスニングを含む) | 100点 | ||
地理歴史 | 地理総合,地理探究/歴史総合,日本史探究/歴史総合,世界史探究 | 高得点の3科目(教科数は問わない) 1科目100点 |
||
公民 | 公共,倫理/公共,政治・経済 | |||
数学 | 数学Ⅰ/数学Ⅰ,数学A/数学Ⅱ,数学B,数学C | |||
理科★ | 【物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎】★/物理/化学/生物/地学 | |||
情報 | 情報Ⅰ |
★<理科の得点について>
・理科における基礎を付した科目(「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」)はいずれか2つの出題範囲を選択解答したものを、1科目としています。
・基礎を付した科目(「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」)および基礎を付さない科目(「物理」「化学」「生物」「地学」)を受験した場合は、いずれか高得点の科目の成績を合否判定に利用します。
・理科における基礎を付した科目(「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」)はいずれか2つの出題範囲を選択解答したものを、1科目としています。
・基礎を付した科目(「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」)および基礎を付さない科目(「物理」「化学」「生物」「地学」)を受験した場合は、いずれか高得点の科目の成績を合否判定に利用します。
家政学部
学科 | 本学指定科目(大学入学共通テスト) | 配点 | 総点 | |
---|---|---|---|---|
食物栄養学科 (3教科型) 前期・後期 |
国語 | 国語(近代以降の文章) | 200点 | 600点 |
外国語 | 英語(リスニングを含む) | 200点 | ||
理科 | 【物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎】のうち「化学基礎/生物基礎」の2つの出題範囲を選択解答/化学/生物 | 高得点1科目 200点 |
||
食物栄養学科 (5科目型) 前期のみ |
国語 | 国語(近代以降の文章) | 100点 | 600点 |
外国語 | 英語(リスニングを含む) | 100点 | ||
理科 | 【物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎】のうち「化学基礎/生物基礎」の2つの出題範囲を選択解答/化学/生物 | 高得点1科目 200点 |
||
地理歴史 | 地理総合,地理探究/歴史総合,日本史探究/歴史総合,世界史探究 | 高得点の2科目(教科数は問わない) 1科目100点 |
||
公民 | 公共,倫理/公共,政治・経済 | |||
数学 | 数学Ⅰ/数学Ⅰ,数学A/数学Ⅱ,数学B,数学C | |||
情報 | 情報Ⅰ | |||
生活造形学科 (3教科型) 前期・後期 |
国語 | 国語(近代以降の文章) | 200点 | 500点 |
外国語 | 英語(リスニングを含む) | 200点 | ||
地理歴史 | 地理総合,地理探究/歴史総合,日本史探究/歴史総合,世界史探究 | 高得点1科目 100点 |
||
公民 | 公共,倫理/公共,政治・経済 | |||
数学 | 数学Ⅰ/数学Ⅰ,数学A/数学Ⅱ,数学B,数学C | |||
理科★ | 【物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎】★/物理/化学/生物/地学 | |||
情報 | 情報Ⅰ | |||
生活造形学科 (5科目型) 前期のみ |
国語 | 国語(近代以降の文章) | 100点 | 500点 |
外国語 | 英語(リスニングを含む) | 100点 | ||
地理歴史 | 地理総合,地理探究/歴史総合,日本史探究/歴史総合,世界史探究 | 高得点の3科目(教科数は問わない) 1科目100点 |
||
公民 | 公共,倫理/公共,政治・経済 | |||
数学 | 数学Ⅰ/数学Ⅰ,数学A/数学Ⅱ,数学B,数学C | |||
理科★ | 【物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎】★/物理/化学/生物/地学 | |||
情報 | 情報Ⅰ |
★<理科の得点について>
・理科における基礎を付した科目(「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」)はいずれか2つの出題範囲を選択解答したものを、1科目としています。
・基礎を付した科目(「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」)および基礎を付さない科目(「物理」「化学」「生物」「地学」)を受験した場合は、いずれか高得点の科目の成績を合否判定に利用します。
・理科における基礎を付した科目(「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」)はいずれか2つの出題範囲を選択解答したものを、1科目としています。
・基礎を付した科目(「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」)および基礎を付さない科目(「物理」「化学」「生物」「地学」)を受験した場合は、いずれか高得点の科目の成績を合否判定に利用します。
現代社会学部
学科 | 本学指定科目(大学入学共通テスト) | 配点 | 総点 | |
---|---|---|---|---|
現代社会学科 現代社会領域 経済・ビジネス領域 メディア・文化領域 (3教科型) 前期・後期 |
外国語 | 英語(リスニングを含む)/ドイツ語/フランス語/中国語/韓国語より1科目 | 100点 | 300点 |
国語 | 国語(近代以降の文章) | 高得点2教科2科目 1科目100点 |
||
地理歴史 | 地理総合,地理探究/歴史総合,日本史探究/歴史総合,世界史探究 | |||
公民 | 公共,倫理/公共,政治・経済 | |||
数学 | 数学Ⅰ/数学Ⅰ,数学A/数学Ⅱ,数学B,数学C | |||
理科★ | 【物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎】★/物理/化学/生物/地学 | |||
情報 | 情報Ⅰ | |||
現代社会学科 現代社会領域 経済・ビジネス領域 メディア・文化領域 (5科目型) 前期のみ |
外国語 | 英語(リスニングを含む)/ドイツ語/フランス語/中国語/韓国語より1科目 | 100点 | 500点 |
国語 | 国語(近代以降の文章) | 高得点の4科目(教科数は問わない) 1科目100点 |
||
地理歴史 | 地理総合,地理探究/歴史総合,日本史探究/歴史総合,世界史探究 | |||
公民 | 公共,倫理/公共,政治・経済 | |||
数学 | 数学Ⅰ/数学Ⅰ,数学A/数学Ⅱ,数学B,数学C | |||
理科★ | 【物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎】★/物理/化学/生物/地学 | |||
情報 | 情報Ⅰ |
★<理科の得点について>
・理科における基礎を付した科目(「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」)はいずれか2つの出題範囲を選択解答したものを、1科目としています。
・基礎を付した科目(「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」)および基礎を付さない科目(「物理」「化学」「生物」「地学」)を受験した場合は、いずれか高得点の科目の成績を合否判定に利用します。
・理科における基礎を付した科目(「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」)はいずれか2つの出題範囲を選択解答したものを、1科目としています。
・基礎を付した科目(「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」)および基礎を付さない科目(「物理」「化学」「生物」「地学」)を受験した場合は、いずれか高得点の科目の成績を合否判定に利用します。
法学部
学科 | 本学指定科目(大学入学共通テスト) | 配点 | 総点 | |
---|---|---|---|---|
法学科 (3教科型) 前期・後期 |
国語 | 国語(近代以降の文章) | 100点 | 300点 |
外国語 | 英語(リスニングを含む)/ドイツ語/フランス語/中国語/韓国語より1科目 | 100点 | ||
地理歴史 | 地理総合,地理探究/歴史総合,日本史探究/歴史総合,世界史探究 | 高得点1科目 100点 |
||
公民 | 公共,倫理/公共,政治・経済 | |||
数学 | 数学Ⅰ/数学Ⅰ,数学A/数学Ⅱ,数学B,数学C | |||
理科★ | 【物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎】★/物理/化学/生物/地学 | |||
情報 | 情報Ⅰ | |||
法学科 (5科目型) 前期のみ |
国語 | 国語(近代以降の文章) | 100点 | 500点 |
外国語 | 英語(リスニングを含む)/ドイツ語/フランス語/中国語/韓国語より1科目 | 高得点の4科目(教科数は問わない) 1科目100点 |
||
地理歴史 | 地理総合,地理探究/歴史総合,日本史探究/歴史総合,世界史探究 | |||
公民 | 公共,倫理/公共,政治・経済 | |||
数学 | 数学Ⅰ/数学Ⅰ,数学A/数学Ⅱ,数学B,数学C | |||
理科★ | 【物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎】★/物理/化学/生物/地学 | |||
情報 | 情報Ⅰ |
★<理科の得点について>
・理科における基礎を付した科目(「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」)はいずれか2つの出題範囲を選択解答したものを、1科目としています。
・基礎を付した科目(「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」)および基礎を付さない科目(「物理」「化学」「生物」「地学」)を受験した場合は、いずれか高得点の科目の成績を合否判定に利用します。
・理科における基礎を付した科目(「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」)はいずれか2つの出題範囲を選択解答したものを、1科目としています。
・基礎を付した科目(「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」)および基礎を付さない科目(「物理」「化学」「生物」「地学」)を受験した場合は、いずれか高得点の科目の成績を合否判定に利用します。
データサイエンス学部
学科 | 本学指定科目(大学入学共通テスト) | 配点 | 総点 | |
---|---|---|---|---|
データサイエンス学科 (3教科型) 前期・後期 |
国語 | 国語(近代以降の文章) | 200点 | 600点 |
外国語 | 英語(リスニングを含む) | 200点 | ||
数学 | 数学Ⅰ,数学A/数学Ⅱ,数学B,数学C | 高得点1科目200点 | ||
データサイエンス学科 (5科目型) 前期のみ |
国語 | 国語(近代以降の文章) | 100点 | 500点 |
外国語 | 英語(リスニングを含む) | 100点 | ||
数学 | 数学Ⅰ,数学A/数学Ⅱ,数学B,数学C | 高得点1科目100点 | ||
地理歴史 | 地理総合,地理探究/歴史総合,日本史探究/歴史総合,世界史探究 | 高得点の2科目(教科数は問わない) 1科目100点 |
||
公民 | 公共,倫理/公共,政治・経済 | |||
理科★ | 【物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎】★/物理/化学/生物/地学 | |||
情報 | 情報Ⅰ |
★<理科の得点について>
・理科における基礎を付した科目(「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」)はいずれか2つの出題範囲を選択解答したものを、1科目としています。
・基礎を付した科目(「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」)および基礎を付さない科目(「物理」「化学」「生物」「地学」)を受験した場合は、いずれか高得点の科目の成績を合否判定に利用します。
・理科における基礎を付した科目(「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」)はいずれか2つの出題範囲を選択解答したものを、1科目としています。
・基礎を付した科目(「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」)および基礎を付さない科目(「物理」「化学」「生物」「地学」)を受験した場合は、いずれか高得点の科目の成績を合否判定に利用します。