

現代社会学科
【戸田ゼミ】エグモント流インクルーシブ教育の研修会が開催されます(2/22土・大阪)!!
留学で学んだ最先端のインクルーシブ教育
——戸田ゼミ卒業生が頑張っています
2023年度卒業のSさんは、在学中にデンマークの「エグモント・ホイスコーレン」という国民学校に2年間留学しました。「自己決定・尊厳・連帯」を基本理念とし、(日本のように「ケアされる・ケアする」という関係ではなく)障がい者と健常者が共に生活し学び合う独自の教育方針に感銘を受けて帰国しました。卒業後は、仲間たちと「ドガーム」という団体を結成して、デンマークで学んだ「福祉」のあり方を広めようと活動しています。昨年の7月に茨木市で行われた「デンマーク留学者から『福祉』をきく」という勉強会(茨木障害フォーラム主催)では講師を務めました。

エグモント・フォイスコーレンの一風景
今回、デンマークからエグモントの先生をお呼びして、エグモント流インクルーシブ教育についてお話しいただく研修会を企画しました(2月22日 大阪歴史博物館第一研修室)。
詳しくは下記掲載のチラシをご覧ください。
https://www.instagram.com/dream_from_denmark/p/DE_LTV0SOd4/
丸一日の研修のため参加費が必要ですが、チラシ掲載のイベント実行委員会に問い合わせると学生割引の適用もあるそうです。住みやすい社会を作っていきたいと思っている皆さん、ぜひご参加ください。
——戸田ゼミ卒業生が頑張っています
2023年度卒業のSさんは、在学中にデンマークの「エグモント・ホイスコーレン」という国民学校に2年間留学しました。「自己決定・尊厳・連帯」を基本理念とし、(日本のように「ケアされる・ケアする」という関係ではなく)障がい者と健常者が共に生活し学び合う独自の教育方針に感銘を受けて帰国しました。卒業後は、仲間たちと「ドガーム」という団体を結成して、デンマークで学んだ「福祉」のあり方を広めようと活動しています。昨年の7月に茨木市で行われた「デンマーク留学者から『福祉』をきく」という勉強会(茨木障害フォーラム主催)では講師を務めました。


エグモント・フォイスコーレンの一風景
今回、デンマークからエグモントの先生をお呼びして、エグモント流インクルーシブ教育についてお話しいただく研修会を企画しました(2月22日 大阪歴史博物館第一研修室)。
詳しくは下記掲載のチラシをご覧ください。
https://www.instagram.com/dream_from_denmark/p/DE_LTV0SOd4/
丸一日の研修のため参加費が必要ですが、チラシ掲載のイベント実行委員会に問い合わせると学生割引の適用もあるそうです。住みやすい社会を作っていきたいと思っている皆さん、ぜひご参加ください。
(文責 戸田)