Follow Us

芸術系学際の分野

演奏を科学する

講義可能日 6月~7月 月曜、木曜(いずれも終日)
10月~2月 火曜、木曜(いずれも終日)
キーワード 音楽、科学、演奏観の変化、新即物主義
講義内容 演奏を科学的に研究する方法について紹介します。同じ曲を、演奏家ごとに、どのように表現しているか、録音資料のテンポ分析などからその相違を確認し、演奏家の芸術的意図や演奏観の変化について考えます。
使用機器 液晶プロジェクター、スクリーン、カセットデッキを使用。
講師名 荒川 恵子(あらかわ けいこ)
プロフィール 音楽と様々な領域とのコラボレーションを行い「音楽心理学」「音楽文化」科目を担当しています。
専門分野 音楽学。定量的分析を導入した演奏史研究、音楽知覚認知研究。
現在取り組んでいる研究 STEAM教育に音楽の立場からどう関われるかや、科学・音楽コミュニケーション企画に取り組んでます。

アーティストを助ける仕事

講義可能日 6月~7月 金曜(午後)、水曜(午後・教授会のない日)
10月~2月 金曜(午後)、水曜(午後・教授会のない日)
大学長期休暇中 予定がなければいつでも
キーワード 文化、アート、芸術、海外、発信、インターネット
講義内容 アートやデザインを学ぶことの先にある仕事はアーティストやデザイナーになることだけではありません。アーティストの作品を説明したり、展示したり、発信したりするアートマネジメントについてお話します。
使用機器 液晶プロジェクター、スクリーン
講師名 前﨑 信也(まえざき しんや)
プロフィール 海外の大学で美術史を学び、帰国後は日本の文化や芸術に関わる仕事をしています。
専門分野 日本の文化を世界に伝えること。アーティストさんのサポート。
現在取り組んでいる研究 能登半島地震で被災した工芸家さんの支援。日本の楽器を未来に伝えるための研究。