Follow Us

現代社会学科

#現代社会学科

【現代社会学部】宮下ゼミはNTT西日本LINKSPARK OSAKAを見学しました

宮下ゼミの3回生は中山ゼミと合同で10月8日(水)に[NTT西日本LINKSPARK OSAKA](https://linkspark.jp/osaka/)を見学しました.LINKSPARK OSAKAはグランフロント大阪にあり,企業や自治体が抱える課題の解決やデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進を支援するNTT西日本の中核拠点です.

最初にLINKSPARK OSAKAスタッフからこの施設の目的や概要についてお話を伺いました.ここは前述のように企業や自治体などのDX推進を支援し,課題解決に繋げるための施設であること,ここが関わっている案件が3千件弱あることなどをお聞きしました.

次にLINKSPARK OSAKAにある設備のうちいくつかのデモンストレーションを体験しました.例えば,[IOWN(Innovative Optical and Wireless Network)](https://www.rd.ntt/iown/)という技術を利用して京橋にあるNTT西日本のオフィスとLINKSPARK OSAKAが接続されていて,映像と音声が双方向にやりとりできるようになっています.ここでは伝送遅延が検知できないようなレベルまで小さくなっており,ほぼ等身大で投影されている映像やそのちょうど中心に仕込まれたカメラと相まって,遠隔地との通信であることを感じさせない臨場感がありました.また,生成AIの機能を拡張して,人が行なっているようなPCの操作(アプリケーションを起動してメニュー項目を選び,テキストを入力して…など)を行えるようにし,人のようなエージェントとして活用するというデモンストレーションもありました.他にもTableauを活用したデータ分析とその視覚化,ブロックを組み合わせることで便利な機能を構築するなど,デジタル技術を活用した先進の内容となっていました.

普段のゼミで学んでいるITが実際に社会でどんな役割を担うのか,そこにAIや超高速な通信技術が組み合わさることでどんな未来が作れるのか,など,3回生にとって学べることがたくさんあり,貴重な体験となりました.NTT西日本の関係各位にお礼申し上げます.