Follow Us

現代社会学科

#現代社会学科

【現代社会学部】社会調査実習Ⅰ(奥井クラス):社会福祉協議会事務局次長兼地域福祉コーディネーターの小川葵氏にレクチャーにお越しいただきました。

 奥井クラスの社会調査実習は、本学が位置する京都市東山区の地域調査を実施しています。 
7月14日、東山区社会福祉協議会から事務局次長兼地域福祉コーディネーターの小川葵氏にレクチャーにお越しいただき、社会福祉協議会の組織と役割、地域連携の重要性、そして学生が出来る地域貢献についてお話をいただきました。社会福祉協議会の存在を知らない学生も少なくない昨今ですが、京都市では自治体ごとに設置されている社会福祉法人で、行政では対応できないニーズを掬い取り支援につなげていく重要な役割を果たしています。 
 高齢者宅の訪問時に玄関口の植木の手入れの様子をみて困りごとを察知する、という地域福祉の現場ならではのエピソードからは、注意深く物事を見る社会調査の観察の手法にも通じるものを感じました。 
 今年度の奥井クラスでは、修道学区の社会福祉協議会で長年活躍されてきた女性委員の方々にインタビュー調査を実施します。