Follow Us

日本語日本文学科

#日本語日本文学科

【国文学科】「基礎演習A」(川島ゼミ)の学外実地学習で、清水寺を訪れました

 「基礎演習A」(中世、川島ゼミ)では、723日(水)2講時の授業時間内に、これまで授業で講読してきた能《田村》の舞台である清水寺を訪れました。

 《田村》のシテ(主役)である坂上田村麻呂らを祀る「田村堂」の前を通り、本堂の舞台から京都市街を一望しました。厳しい暑さの中、汗を流しながら坂を上ってやっとたどり着きましたが、時折涼しい風も感じることができました。
 都の名所を眺めて語り合うシテとワキ(僧)に思いを馳せつつ、しばし景色に見入っていました。

  • 内部は非公開ですが、田村堂には坂上田村麻呂らが祀られています。
  • 能の作品の世界に思いを馳せつつ、景色を眺めました。
  • 涼しい風も吹き、しばし暑さを忘れることができました。