

英語文化コミュニケーション学科
京都女子大学英文学会2023年度大会のご案内
a 京都女子大学英文学会2023年度大会 a
*日時:2023年11月25日(土)13:00〜17:35
*場所:京都女子大学馬町総合校舎(J校舎)5F J525 教室
<プログラム>
♢ 受付 (12:30〜)
I. 総会 (13:00〜13:15)
開会の辞 会長 松原 史典
議事 1. 会計報告 中村 善雄
2. 今後の英文学会について 松原 史典
II. 研究発表 (13:20~14:45)
1. 谷 光生(京都女子大学准教授)(13:20〜14:00) 司会 中村 善雄
「Frost’s “Stopping by Woods” and New Hampshire: Uncovering the Hidden Depths of “Four”」
2. 木村 マリアン(京都女子大学教授)(14:05〜14:45) 司会 荘中 孝之
「“Juliet is the Sun” in the Land of the Rising Sun」
(10分休憩)
III. シンポジウム (14:55~17:25)
テーマ:「変わる学びと変わらぬ学び —〈英文学〉のこれから」
司会 佐伯 惠子
鴨川 啓信
下村 伸子 (京都女子大学名誉教授)
高橋 勝忠 (京都女子大学名誉教授)
武田 美保子 (京都女子大学名誉教授)
大西 祥惠 (京都女子大学大学院博士後期課程修了生)
金澤 哲 (京都女子大学教授)
IV. 閉会の辞 学科主任 荘中 孝之 (17:30〜17:35)
*茶話会
時間:17:40~18:40
場所:J525
大会並びに茶話会の出席につきまして
大会並びに茶話会にご出席いただける会員は以下の内容を英文学会運営委員会宛て(matsubfu@kyoto-wu.ac.jp)までご連絡いただけますと幸いです。大会あるいは茶話会のみの出席も可能です。
◇お名前
◇ご自身のメールアドレス
◇大会出席出席/欠席
◇茶話会出席/欠席
なお、ご住所の変更がある場合は、新住所のご連絡もお願い申し上げます。
◇新住所
会員の方々の多数のご出席をお待ちにしております。
<問い合わせ先>
京都女子大学文学部英文学科松原史典研究室内
京都女子大学英文学会運営委員会
E-mail: matsubfu@kyoto-wu.ac.jp