

英語文化コミュニケーション学科
英文学科生 留学日記
●「留学日記」について
英文学科には独自の留学制度があります。英文学科留学プログラムと呼ばれています。この制度を利用して留学中の英文学科生が英文学科に随時留学の様子を伝えてくれるのですが、その様子を「留学日記」として皆さんにも紹介します。 以下は、オーストラリアにある西オーストラリア大学に留学中のMJさんの報告です。
●MJさんより
UWAへの留学中は、ホームステイ生活となります。私がホストファミリーとどのように過ごしているのかご紹介します。
私のホストファミリーは、私以外にも留学生を受け入れており、現在は私を含め2人の留学生がいます。普段は夕食時に、みんなで1時間程度コミュニケーションを取っています。
ホストファミリーは、友達や家族を集めてよくパーティーを行います。パーティーでは基本的にBBQを行うことが多いです。日本はBBQといえば夏に行うイメージがありますが、オーストラリアの人々はBBQが大好きなので季節は問わずいつでも行うそうです。
BBQに招待された人たちは、一品ずつ料理を持ち寄ってみんなでシェアするスタイルとなります。オーストラリアは、私が想像していた以上に多国籍で料理の種類がたくさんあります。色々な国の料理を食べることができて楽しいです。
週末は、1ヶ月に1、2回ほどファミリーと一緒にお出かけをします。マーケットやシティーから離れた田舎町に連れて行ってもらっています。残りの約3ヶ月、ホストファミリーと楽しい思い出をたくさん作って、帰国したいです。
(以上です)
英文学科には独自の留学制度があります。英文学科留学プログラムと呼ばれています。この制度を利用して留学中の英文学科生が英文学科に随時留学の様子を伝えてくれるのですが、その様子を「留学日記」として皆さんにも紹介します。 以下は、オーストラリアにある西オーストラリア大学に留学中のMJさんの報告です。
●MJさんより
UWAへの留学中は、ホームステイ生活となります。私がホストファミリーとどのように過ごしているのかご紹介します。
私のホストファミリーは、私以外にも留学生を受け入れており、現在は私を含め2人の留学生がいます。普段は夕食時に、みんなで1時間程度コミュニケーションを取っています。
ホストファミリーは、友達や家族を集めてよくパーティーを行います。パーティーでは基本的にBBQを行うことが多いです。日本はBBQといえば夏に行うイメージがありますが、オーストラリアの人々はBBQが大好きなので季節は問わずいつでも行うそうです。
BBQに招待された人たちは、一品ずつ料理を持ち寄ってみんなでシェアするスタイルとなります。オーストラリアは、私が想像していた以上に多国籍で料理の種類がたくさんあります。色々な国の料理を食べることができて楽しいです。
週末は、1ヶ月に1、2回ほどファミリーと一緒にお出かけをします。マーケットやシティーから離れた田舎町に連れて行ってもらっています。残りの約3ヶ月、ホストファミリーと楽しい思い出をたくさん作って、帰国したいです。
(以上です)