Follow Us

英語文化コミュニケーション学科

#英語文化コミュニケーション学科

留学説明会と卒業論文提出

英文学科の最近の動向をお知らせいたします。

12月8日(水)には「第2回 英文学科留学プログラム説明会」が開催されました。英文学科留学プログラムとは、英文学科独自に設けている留学プログラムで、英文学科生のみが参加できる特別な留学プログラムです。

もう少し詳しく説明しますと…。京都女子大学全体では、(学部・学科に関係なく)全京女生を対象とした留学プログラムがいくつかあります。英文学科生も、もちろん、これらの大学全体の留学プログラムに参加できます。ですが、英文学科生には、大学全体の留学プログラムに加えて、英文学科独自の留学プログラムも用意されていて、それが英文学科留学プログラムと呼ばれています。

英文学科留学プログラムは基本的に2回生を対象としていて、一定の条件を満たせば、アメリカ・イギリス・カナダ・オーストラリアの大学への留学が可能です。大学からの奨学金も用意されています。(留学先の授業料相当の奨学金が得られます。)

今回の第2回説明会では、コロナ禍にもめげずに、2回生次での留学をめざす現1回生がたくさん出席しました。熱心に勉学にはげむ英文学科生がおおく、教員一同、頼もしく思っています。

12月20日(月)卒業論文の提出期限日でした。4回生は、3回生ゼミ・4回生ゼミの2年間をとおして勉強・研究に励んできたわけですが、卒業論文はその集大成です。

英文学科の4回生は皆さん卒業論文に一所懸命に取り組み、20日の締切日前に提出を終えた人がかなりの数にのぼりました。万全の準備ができていたようで,卒業後、社会人となってもしっかりとやっていってくれるものと思っています。

なお、卒業論文は「提出すれば終わり」ではありません。年明けに口頭試問というものがあり、そこでは卒業論文としての内容があるかどうか厳密に審査されます。