

生活造形学科
【生活造形学科】綴れ織の世界ー手織りを体験するー
生活造形学科では、綴れ織の技術について理解し、今後のデザイン活動やモノづくりに生かすことを目的として、ワークショップ「綴れ織の世界-手織りを体験する-」を開催しました。
当日は、綴織技術保存会「奏絲綴苑(そうしつづれえん)」代表で、伝統工芸士の平野 喜久夫様のご指導の下、綴れ織を実際に体験しコースターの制作を行いました。
綴れ織を体験した学生たちは伝統の染織技術に触れるとともに、織構造について深い理解を得ることができました。
当日は、綴織技術保存会「奏絲綴苑(そうしつづれえん)」代表で、伝統工芸士の平野 喜久夫様のご指導の下、綴れ織を実際に体験しコースターの制作を行いました。
綴れ織を体験した学生たちは伝統の染織技術に触れるとともに、織構造について深い理解を得ることができました。
-
伝統工芸士 平野喜久夫氏の説明を受ける学生たち -
制作を楽しむ学生たち -
出来上がった作品