Follow Us

データサイエンス学科

#データサイエンス学科

【データサイエンス学部】製薬企業での医薬品開発におけるデータ利活用を学びました

データサイエンス学部3回生講義「医療統計(科目担当教員:阿部貴行)」において,第一三共株式会社・小山暢之博士による「臨床試験デザイン-基本的な考え方-」という講演を行いました.

研究デザイン(計画)を考える際は,(1)どのような【集団】を研究の対象とするか,(2)何と何を【比較】するか,(3)効果を測る【指標】を何にするか,を考えることが重要です.講義では特に,統計的因果推論(counterfactualをベースとする)について学びました.

後半のワークショップでは,インフルエンザ治療薬の用量を決めるための模擬臨床試験をデザインするタスクで学生がアイディアを発表しました.統計学の知識が実際の医薬品開発で生かされていることを学び,モチベーションが上がったようでした.
 
  • 第一三共株式会社・小山暢之博士による生物統計学講義の様子
  • 第一三共株式会社・小山暢之博士によるワークショップの様子