

データサイエンス学科
林邦好准教授が日本分類学会より論文賞を受賞しました
データサイエンス学科の林邦好准教授が日本分類学会より論文賞を受賞しました.日本分類学会論文賞は, “データ科学としての分類やそのデータ分析”にかかわる研究論文の中から特に優秀と認められた論文に贈られる賞です. 受賞対象となった論文は,主に乳幼児が罹患する胆道閉鎖症という希少疾患の早期発見に関するものです.限られた訓練データ(患者の便画像データ)から効率的に胆道閉鎖症を同定するための分類器(モデル)をAI・機械学習と統計学的アプローチを用いて提案したことが高く評価されました.
論文:
Hayashi, K., Hoshino, E., Suzuki, M. et al. Early identification of biliary atresia using subspace and the bootstrap methods. Adv Data Anal Classif, 17, 163–179 (2023). https://doi.org/10.1007/s11634-022-00493-8
論文:
Hayashi, K., Hoshino, E., Suzuki, M. et al. Early identification of biliary atresia using subspace and the bootstrap methods. Adv Data Anal Classif, 17, 163–179 (2023). https://doi.org/10.1007/s11634-022-00493-8
-
授賞式の様子(左から,宿久洋 教授(日本分類学会会長,同志社大学),林邦好 准教授(京都女子大学データサイエンス学部))