Follow Us

英語文化コミュニケーション学科

#英語文化コミュニケーション学科

英文学科生 留学日記

 ●「留学日記」について

 英文学科には(大学全体の留学制度とは異なる)独自の留学制度があります。一定の条件を満たした英文学科生は、アメリカ・イギリス・オーストラリア・カナダのいずれかの国の大学に留学ができます。
 
8か月間のカナダ留学を終えて今春帰国した英文学科三年次生のKOさんが、英文学科の留学プログラムについて実体験を基に紹介してくれました。帰国後は演劇ゼミに所属して勉学に励み、流暢な英語で楽しそうに行ってくれたプレゼンテーションや質疑応答からも留学の成果がうかがえました。以下はKOさんの文章です。

 

●KOさんより

こんにちは!私は大学2年次にカナダのエドモントンに8カ月留学していました。留学を検討している皆さまに少しでも英文学科の留学プログラムについてお伝えできればいいなと思います。

 エドモントンのアルバータ大学に留学しており、初めの4ケ月は語学学校、残りの4カ月は現地の学生と一緒に正規科目を受けていました。語学学校では授業後conversation clubが行われるので、スピーキング力を鍛えることができ、友達作りもできます。午前中授業が月から金曜日まで毎日あるので、放課後一緒にご飯を食べに行ったりして留学生と仲良くなりました。正規科目は心理学を受講していて、内容が難しく予習しておかないとある程度内容が分からないので、少し大変でした。カナダでの授業は少し難しく感じられることもありましたが、色々な国の人に出会え、刺激をもらいとても充実した日々でした。

長期留学には休みに旅行に行くことが出来るので、皆さんにも留学中に旅行することをお勧めします。大学が企画してくれる旅行や日帰りのツアーもあり、海外の人と出会える良い機会だと思います。私は個人旅行でイエローナイフというオーロラが見える観光地に行きました。とても綺麗で一生忘れることはないと思います。-20℃でとても寒いですが、ツアーに申し込めば防寒具を貸してくれて、オーロラが見える場所まで送迎してくれるので利用すると便利です。

留学は価値観が広がり良い経験になると思うので、迷われている方は是非勇気を出して挑戦してみて下さい。応援しています!