重要なお知らせ
重要なお知らせ
2021年04月23日
緊急事態宣言が発令された場合の本学の対応について
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、緊急事態宣言が発令された場合、以下のとおり対応します。
Ⅰ.授業形態について
1)講義科目
講義科目については、4月26日から5月28日まで、すべてオンライン授業(オンデマンド型授業や遠隔双方向型オンライン授業)に切り替えます。オンライン授業の形態及び詳細については、ポータル(LMS)を通じてお知らせします。
2)実験・実習科目、実技科目、演習科目
学内の設備や器具等を使用する必要のある実験・実習科目や実技科目、及び演習科目については、感染防止措置を講じたうえで、引き続き対面授業を実施できることとします。授業の形態及び詳細については、ポータル(LMS)を通じてお知らせします。
2.課外活動について
京都府の緊急事態宣言が解除されるまでの間、オンラインによる活動を除き、課外活動の自粛を強く要請します。
※緊急事態宣言発令期間中は、すでに活動許可を受けている団体においても、すべて対面活動を自粛または延期するよう強く要請します。
※なお、特別な事情等がある場合は、学生生活センターに申し出てください。
3.大学構内におけるイベント・セミナー等の開催について
原則、緊急事態宣言発令期間中は、構内における全てのイベント・セミナー等の開催を中止又は延期とします。なお、学外者主催のイベント等開催による本学施設利用についても同様に禁止します。
上記以外については、令和3年3月18日決定の「新型コロナウイルス感染症拡大防止マニュアル」にもとづき対応します。
以上
京都女子大学新型コロナウイルス感染症対策本部