重要なお知らせ
学費の納入及び緊急支援奨学金振込にかかる口座登録について
学費の納入及び緊急支援奨学金振込にかかる口座登録について
学生・保証人の皆様へ
本学の学費につきましては、令和2年度後期より、口座振替(自動引落)にて納入いただくことになり、現在、保証人の皆様に口座振替依頼書をお送りしたところです。
また、先般お知らせしておりました、新型コロナウイルス禍への対応を目的とした大学・大学院生対象の緊急支援奨学金につきましても、今回ご登録いただく口座への振込を行う予定としております。
預金口座振替依頼書の提出につきましては、本学が振替口座登録等の業務を委託している株式会社アグレックス(大阪市淀川区宮原4-6-18新大阪和幸ビル8F)宛にご提出いただくこととしております。
また、収納代行会社としては三菱UFJファクター株式会社を指定しております。
なお、以下に現時点で多数ご質問をいただいている内容について紹介させていただきます。
Q:登録する口座は保証人名義なのか、学生名義なのか。
Q:保証人が父(母)だが、母(父)名義の口座で登録してもよいのか。
A:ご都合のよい口座をご登録ください。なお、学籍との照合のため、必ず口座振替依頼書の下部に学生氏名及び学生証番号をご記入ください。
Q:登録する金融機関の指定はあるのか。
A:大学から指定する金融機関はありません。口座振替可能な口座をご指定ください。
Q:口座振替依頼書の内容を書き間違えた。
A:ご登録予定の取引金融機関にお問い合わせいただき、訂正印で対応できる場合は、訂正のうえご提出ください。新たに書き直すよう求められた場合は、その旨を本学財務課までお知らせください。
Q:口座振替手数料はかかるのか。
A:口座振替手数料は大学負担となります。
Q:領収書は発行されるのか。
A:教育資金贈与や融資等で学費の領収書が必要となる場合は、引落日以降に専用様式にてご請求をお願いいたします。様式については後日ホームページ等でお知らせいたします。
Q:口座振替でも分・延納制度はあるのか。また、手続きはどうすればよいか。
A:手続き時期や方法に変更が加わることとなりますが、分・延納制度は継続いたします。詳しくは後日ホームページ等でお知らせいたします。
Q:後期学費の金額を知りたい。
A:学費の金額につきましては、ホームページ内の「大学学費」をご確認ください。
その他、この件についてのお問い合わせは以下にお願いいたします。
京都女子大学財務部財務課
TEL:075-531-7042
E-mail:zaimu@kyoto-wu.ac.jp
以下参考として、お送りしている封筒のサンプルを掲載しております。