Follow Us

Q&A

Q&Aについて

英語文化コミュニケーション学科の「あんなこと・こんなこと」を Q&A 形式で英語文化コミュニケーション学科在学生に尋ねました。在学生が寄せてくれた回答を読むと、英語文化コミュニケーション学科のことがきっとわかるはず!?(調査は 2021年7月中旬に実施。)

質問一覧

  • A.
    • 異文化理解や英米映画研究など、英文学以外にも多様なことが学べます。(1回生 MT さん)
    • 英語の構造などという英語についての詳しいことを学ぶことが出来ます。(1回生 TN さん)
    • 現代の科学が世紀を超えて受け継がれていることが学べる。英語の文法の基礎のつくりを知れる。(2回生 MM さん)
    • 今まで学んだ英語の知識を深く学べる他に他文化や洋画、洋楽など幅広く外国のことが学べる。(3回生 FM さん)
    • 英語や英語の文学作品のよみ方を学べる。ジェンダーや人種などの現代社会の問題について学べる。 (3回生 YA さん) 
    • 英語だけでなく、外国の文学や異文化理解、エアラインや旅行等に関しても学べる。(3回生 KH さん)
    • 英語の4技能を向上させながら、文学やミュージカル、言語学、異文化理解など幅広い分野から自分の興味に沿ってゼミを選択することができる。(4回生 NK さん)
    •  英語に関する基本的な知識はもちろん、異文化理解や TOEIC の英語資格に関する対策を行うことができるなど、様々なジャンルで自分のやりたいことを見つけ、追及することができます。(4回生 FN さん)
    • 1、2回生のときは、異文化理解の授業や英語児童文学の授業等、様々な授業を履修しました。その中で、印象に残って興味深かった授業を今はゼミで勉強しています。(4回生 TM さん)
  • A.
    • いろんな人がいますが、ほとんどの人が話しやすく優しいです。(1回生 TY さん)
    • 全体的に穏やかな人が多いと思います。友達が出来るかどうかなどの不安はあまりなかったです。(1回生 MT さん)
    • 真面目な方もいればマイペースな方もいて、馴染みやすい雰囲気です。(2回生 TK さん)
    • 努力をし、真面目な生徒が多いが、皆明るくフレンドリーである。(3回生 FM さん)
    • おとなしい人から、活発な人までいろんな人がいます。友だち関係で悩むことはないです。(3回生 KT さん)
    • みんな優しくて明るい。やるときはやる真面目さも持っている。(3回生 OH さん)
    • 国際関係の学科でもあるので、外交的で明るい人が多い印象です。英語が好きな人が多いので、休み時間に好きな洋画や歌、国の話をするなど、ワイワイと楽しい雰囲気で勉強することができます。(4回生 FN さん)
  • A.
    • とても優しくて、気さくに話しかけてくださる方が多いです。(1回生 MT さん)
    • いかにも文学の先生という感じがします。(1回生 TY さん)
    • いい意味で変わった先生が多い。そして、間違いを怒るのではなく、受け入れてくれる雰囲気がある。失敗を恐れないことを学んだ。 (1回生 NA さん) 
    • 皆さんとても丁寧に教えて下さります!私自身、はじめは間違うことが恥ずかしいことだと思っていましたが、失敗を恐れず挑戦していくことが大事だということも授業を通して教えてくださっているように感じます。(1回生 MT さん)
    • 学生への教え方や接し方がとても丁寧で優しい方ばかりです。(2回生 TK さん)
    • どの先生も接しやすく、女子大だからこそ相談しやすいような雰囲気を作る努力が見えます。(3回生 NC さん)
    • 本当に外国の文化や英語が好きなのだと感じた。また、熱心にそれを伝えてくださる。(3回生 FM さん)
    • 先生によってまったく違うが、親しみやすい先生が多い。(3回生 NM さん)
    • 少人数の授業では特に身近に会話できるので楽しいです。(3回生 FY さん)
    • あまりせかせかしてない感じがします。また、理不尽な理由で怒ってくる先生にも遭遇したことがないので良い雰囲気だと思います。(3回生 KK さん)
    • 親身に聞いてくださる方が多いです。成績が伸び悩んだ際も根気強く教えてくださいました。(4回生 NN さん)
  • A.
    • 1年後期にあった「言語コミュニケーション入門」では、英語でコミュニケーションをとるのに必要な基礎知識を勉強した。今までの参考書には出てこない表現や理論が知れたのでとても面白かった。(2回生 NK さん)
    • 「旅行業務」では自分の知らない国の特徴やスポットについて学習できるので、毎回わくわくしています。(3回生 YA さん)
    • 「Advanced Communication」の授業では、日常会話の中で間違いやすい表現や単語などをネイティブの先生が教えてくださるので、日本語と英語での表現の違いを学ぶことができます。(3回生 RK さん)
    • アメリカ文学のゼミ。作品を細かく読み解く能力と感性が必要とされます。作品を考えるにあたって正解はないので、自分の意見を持つことが必要になる授業です。(3回生 KT さん)
    • コミュニケーションの授業では学生同士がペアになり、英語で会話や議論を行います。(3回生 SR さん)
    • 主に3回生が履修する「言語科学」では、ネイティブスピーカーが脳の中でどのようにして文章を組み立てているのか、その仕組みを英語の文章を分析しながら学べます。(3回生 FWさん)
    • 「エアライン英語」では実際に航空業界での厳しい面接や用いられる英会話について学べる。例えば「今日ここに来るまでに感動したこと」などを英語で友達や先生の前で話し、深掘ってもらえるなど勉強になった。(4回生 OM さん)
    • 「Oral Communication」の授業では、先生が外国の方なので 90 分間英語で授業を受けます。これだけを聞くと不安に感じる人もいるかもしれませんが、先生はゆっくりわかりやすい英語で話してくださりますし、フォローしてくださります!また、友達同士でも教えあったりしているので安心して授業を受けることができます!(1回生 MT さん)
    •  「異文化理解基礎講義」。これは私が一番好きな授業なのですが、様々な文化を学び、異文化にどう対応していくかを考えながら学ぶことが出来るのでこの授業は本当におすすめです。(1回生 MT さん)
    • 「英語学基礎講義」は主に文法について学んでいますが、高校では学ばなかったことが学べるので、私は一番面白いと感じます。先生の説明も分かりやすいです。(1回生 TY さん)
  • A.
    • 英語でコミュニケーションを取る時。「Oral Communication」などの授業ではスピーキング力を養うために英語で会話する時間があるのですが、これは本当に有難いです。また、授業によっては全部英語で話をしてくださる先生がいるので、リスニング力にもつながります。(1回生 MT さん)
    • 中学・高校では味わえないような英語の授業で、楽しく学ぶことが出来ること。今までの英語は受験のために、楽しくもない英語を事務的に行っていたが、大学では様々な先生がいるため、「こんな風に考えるんだ!」と新たな発見や勉強の仕方を知ることができ、すごく新鮮である。(1回生 NA さん)
    • 私は英語で会話することが好きなので、授業内で友達と英語で会話をする時間がすごく楽しいです。少しずつ英語で話せるようになっていると感じるとさらに楽しく感じます。(1回生 TY さん)
    • 英語について色々な側面から知識を得ることができること。また、英語についての知識を深めると、自然と母語(日本語)との比較ができるので面白い。(2回生 NK さん)
    • 友達と講義を受けている時がやはり一番楽しいです。(3回生 FS さん)
    • コミュニケーションを取ることが多いのでより楽しい学生生活が過ごせていると思います。どの授業においても、先生方や同じ受講生との意見交換などが必須であることが多いので、関わりが増えるという点で楽しいと感じることが多いです。(3回生 NC さん)
    • 常に英語に触れられるところ。(3回生 KY さん)
    • 明るくておもしろい友人たちや先生方に囲まれたこと!!(4回生 OM さん)
    •  友人と話をすることが楽しいです。いろんな地方出身の人が多く、話を聞いていて面白いです。(4回生 NN さん)
    • 自分の知っている世界はちっぽけであることに気づかせてくれることです。私は大学生になるまで、アメリカ文学やイギリス文学など読んだことがありませんでした。しかし、英語文化コミュニケーション学科の授業を通して、黒人差別と闘い続け自由を求めた作品や、第一次世界大戦中の多様な国の人との出会いの作品などと出会いました。この経験によって、日本史とは違った視点から現代と向き合うことができるようになりました。また、多くの教授の方からのご指導によって、英語力を向上することができ、はじめて 1 人で海外生活に挑戦することができました。このように、挑戦と学びを続ければ日本だけでなく世界に繋がっていくことができる点がとても楽しいと感じることです。(4回生 SM さん)
  • A.
    • 積極的に英語を話すことが出来るようになったと思います。英語を話せるようになるには単語力やスピーキング力などの英語力だけでなく、積極性も大事になってくると思うので、留学の為にも良い練習になっています。(1回生 MT さん)
    • まだ入学して 3 か月しか経っていませんが、高校生の時と比べて英語に触れる時間が多くなったため、以前よりリスニング力が向上したように思います。(1回生 NT さん)
    • 英語で自分の意見を伝える力。(1回生 TA さん)
    • 入学前よりはるかに向上したリスニング力、自然な発音への意識、そして英米文学についての知識が身に付きました。(2回生 TK さん)
    •  自分から話そうとする力や様々な立場に立って考える力が身についたと思う。(3回生 FM さん)
    • 日本だけじゃなく、世界が直面しているジェンダーの問題や人種差別について知ることができ、自分なりの考えを持てた。(3回生 YA さん)
    • 私は特に考える力がついたと感じています。英語文化コミュニケーション学科なので英語で発表したり、レポートを提出したりする機会が多いため、日本語ではない言語で、その言語の持つ文化に基づいたレポートを書くようにすると、どんなことに対しても考えてみる、調べてみるという感覚が自然とついたと感じます。(3回生 NC さん)
    • 1年生から3年生まで課題が多かったので、英語文化コミュニケーション学科入学前より、計画を立てながら物事に取り組めるようになった点です。(4回生 KH さん)
    • 英語力です。入学時は周りのレベルについていけませんでしたが、周りの友人達に感化され、励んだ結果、TOEIC のスコアを1年で250もあげることができました。 (4回生 NN さん)
  • A.
    • 入る前は自分より英語が話せる人ばっかりかと不安やったけど、クラス分けのおかげでレベルが同じ人たちと相談しながら勉強できるので安心して授業を受けれるし楽しいです。(1回生 TY さん)
    • この学科は英語が大好きで将来そういったことに携わる仕事がしたい!と思っている方にとっては最適なカリキュラムになっていると思います。留学プログラムなども充実しているので、留学を考えている方にもおすすめです。(1回生 MT さん)
    • 「英語の授業ばかりでつまんない」と思うかもしれないが、様々な角度から学ぶため全部が違う。自分も英語が苦手だが、思うより堅苦しくなくて楽しく学ぶことができている。「なぜ」がすべて解決できるため、ぜひ英語文化コミュニケーション学科で学んでほしいと思う。(1回生 NA さん)
    • 英語に関することを学ぶことで、将来役に立つ知識をたくさん得られると思います。さらに文学や文化など幅広いことを学ぶことができます。授業が難しく、大変に思うときもありますが、興味深い授業が多いのでとても楽しいです。(1回生 TY さん)
    • 入学した当初は英語が好きなだけで、文学に興味はなかったけれど、授業を受けるうちに英米文学が好きになった。文学に興味がある人はもちろん、ただ英語が好きな人にも良い学科だと思う。 (3 回生 FC さん)
    • 英文と名前があるので、英文法を中心にすると思っていたが、私が思っていたよりも周りにある私たちが普段関わることを学ぶこともできたので、楽しい授業が多いと感じている。(3回生 FM さん)
    • 単に英語だけでなく英語圏の文化を知ることで日本のことも比較して改めて知ることができます。(3回生 TM さん)
    • 高校生のときから英語好きで英語文化コミュニケーション学科を専攻しました。自分の好きなことをつきつめられてとても楽しいです。(3回生 SH さん)
    • 正直言うと、私は文学についてあまり興味はありません。それでも英語文化コミュニケーション学科を選んだのは、文学だけではないという点です。言語学やコミュニケーション学、ジェンダー論など研究すればするほど面白いものがたくさんあるので、私は英語文化コミュニケーション学科を選んだことに満足しています。(3回生 NC さん)
    • 多種多様な授業があることが、英語文化コミュニケーション学科の特徴かなと考えています。その中から、自分が楽しいと思える授業・専門分野に興味を持つ授業が必ず出てくると思います。私は、中学・高校まで知らなかった英語の世界と沢山出逢えたので、この学科に入って良かったなと思っています。(4回生 TM さん)
    • 私は一度、「英語文化コミュニケーション学科なんて意味ないよ」と言われたことがあります。確かにグローバルコミュニケーション学部など、文学を学ぶよりも実践的な英語を使う力を得ることが目的のグローバル化にふさわしい学部はたくさんあります。しかし、グローバル化に本当に必要なことは思考に触れることや、歴史を当時の人・心情と共に学ぶことだと考えています。これを深く研究できる英語文化コミュニケーション学科は、非常に実りのある学科であると思います。社会に出る前の最後の学生として、英語文化コミュニケーション学科で多様な文学作品と出会い、多様な価値観に触れることができたことはかけがえのない経験です。(4回生 SM さん)
  • A.
    • ここで、留学制度について、英語文化コミュニケーション学科よりお知らせです。英語文化コミュニケーション学科には英語文化コミュニケーション学科独自の留学プログラムが設けられています。(京都女子大学の学生全員を対象とした大学全体の留学プログラムに加え、英語文化コミュニケーション学科には独自の留学プログラムがあります。)
    • 英語文化コミュニケーション学科留学プログラムでは、2回生後期の約半年間、チャタム大学(アメリカ)、サセックス大学(イギリス)、アルバータ大学(カナダ)、ウェスタンオーストラリア大学(オーストラリア)のいずれかに留学することができます。
    • 留学に際しては、2回生後期の授業料相当額の奨学金が大学から支給されます。
    • 留学の前には、「Pre-Study Abroad Seminar」などの留学に備えた英語文化コミュニケーション学科専門科目を受講し、万全の態勢で留学に備えます。
    • 留学の後には、「Post-Study Abroad Seminar」などの英語文化コミュニケーション学科専門科目を受講し、留学で得られた英語力の維持やさらなるアップを目指します。
    • 2回生後期では、英語文化コミュニケーション学科独自の留学プログラムをぜひご活用ください。
ここで紹介しきれなかった在学生の声 で紹介しきれなかった在学生の声を英語文化コミュニケーション学科ウェブページ内の「新着情報」のところでお届けしています。あわせて、ご覧ください。