新着情報
新着情報
【連携推進課】京町家特別公開講座シリーズ 第42回「女性が学ぶ京の町家文化」を開催
重要文化財・杉本家住宅にて、第42回京町家特別公開講座シリーズ「女性が学ぶ京の町家文化」を開催しました。
第1部講演
「京商屋暮らしつれづれ—秋のならわし」
公益財団法人 奈良屋記念杉本家保存会 事務局長 杉本 節子氏にご登壇いただき、当時の記録が残る貴重な資料「歳中覚」や食事の際に使用された器などをご紹介いただきました。
第2部講演
「MOKUHANGA~水性木版画の世界的流行について~」
有限会社竹笹堂 代表取締役社長 竹中 健司氏にご講演いただきました。講座では、木版印刷の伝統を継承しながらも可能性を探り、新たな挑戦もされておられる竹中氏のパワフルなお話に引き込まれました。また質疑応答の時間をたっぷり設けていただき、受講生は最後まで質問し、熱心に耳を傾けられていました。
参加者アンケート結果では、満足度100%!
「両講演とも大変興味深い内容で、知らないことを知る楽しみを感じた」「非常に有意義な時間だった」など、好評の声が多数寄せられ、受講生の皆様が学びの時間を楽しまれていたことが伝わってきました。
