Follow Us

新着情報

#イベント

【キャリア開発センター】「就活力養成一日研修」(第2回)を開催しました!

9月20日(土)に今年度第2回の「就活力養成一日研修」を開催しました!
本研修は、「就活の意義」「履歴書の書き方」「SPI対策」「業界・企業研究」「就活ヘアメイク」等、
就活に必要なスキルを1日で学べる、「就職力の京女」を象徴するビッグイベントです。
 
8月4日に開催した第1回では130名以上の学生が参加しましたが、
今回も約90名の大学3年生・院1年生が参加し、就活へのモチベーションをアップさせました!
 
<参加学生からの声>
・就職活動をどのようにすればいいのかが分かり、就職活動について前向きな気持ちになれました。
・就活に対してガチガチに緊張していた肩の力が抜けました。以前よりも気軽に行動を起こせるようになったと思います。
・非常にやる気が出て、これからの就活が楽しみになりました!
・周りの学生さんが頑張っているのも伝わってきて私も頑張ろうと思えました。
・就活は大変でしんどいイメージがありましたが、やり方によっては自分を成長させたり、楽しめるチャンスなのかなと思えるようになりました。
・失敗することを恐れて、行動できなかったですが 考え方が変わって(場数をたくさん踏む、何回も失敗して成功パターンを掴むなど)前向きになれました。
・研修受ける前は、就活はやりたくない、面倒くさいという気持ちだったけれど、研修を受けたことでどんどんチャレンジしたいと思うようになりました。
・この講義を受講していない人はもったいないとも言えるほど、有意義な時間でした。
・今までは何から始めたらいいか分からず止まっていたけれど、一日で就職活動のやり方を詳しく知ることができました。
 
これから3年生・院1年生は、秋冬インターンシップや就職活動に向けた準備が本格化していきます。
本研修は、来年1月10日(土)に第3回を実施予定です。
 
本学では、今後も学生の就職活動をサポートするイベントを実施していきます!
 
<研修を担当した講師からの声>
8月4日の第1回目に続き、第2回目を9月20日に担当させて頂きました。
夏インターンシップに積極的に参加した学生もいた反面、行かなければならないと焦りながらも、何も準備できていないという不安から行動を起こせなかった方や、インターンシップ選考に不合格になり出鼻を挫かれモチベーションが低下している方も数多く見受けられました。
そんな学生の不安を一気に解消するために、「今から何をどう準備すれば良いのか?」について大切なポイントを5名の講師から具体的にお伝えしました。
時間の経過とともに不安な表情がイキイキした表情に変わり今回も「京女生の理解力の高さと真面目さ」を実感しました。
ぜひ、今日を新たなスタートに失敗を恐れず、数多くの経験を積んでください。これからも京女生の就活を全力でサポートします。
(株式会社オーシャンズジャパン 代表 髙橋信之氏) 
  • 研修の様子