

新着情報
新着情報
【連携推進課】生涯学習講座「玉ねぎ染めトートバックを作ろう!」を実施しました!
8月2日(土)生活造形学科主催の生涯学習講座「玉ねぎ染めトートバックを作ろう!」を開催いたしました(講師:生活造形学科教授 青木美保子先生・榎本雅穂先生 生活造形学科准教授 渡邊敬子先生)。
小学4年生から6年生までの11名の児童が、玉ねぎの皮を用いて生地を染め、生活造形学科の学生と一緒にミシンで縫製し、世界で一つだけのバックを制作しました。
「初めて知るテクニックや材料、道具を知ることができて私自身も勉強になりました。もっと早く知りたかったです!(保護者)」や「縫ったり、アイロンをかけたりと自分でつくることができ、楽しかった(児童)」などの声をいただきました。
小学4年生から6年生までの11名の児童が、玉ねぎの皮を用いて生地を染め、生活造形学科の学生と一緒にミシンで縫製し、世界で一つだけのバックを制作しました。
「初めて知るテクニックや材料、道具を知ることができて私自身も勉強になりました。もっと早く知りたかったです!(保護者)」や「縫ったり、アイロンをかけたりと自分でつくることができ、楽しかった(児童)」などの声をいただきました。
-
玉ねぎの皮を煮て、トートバックの生地を染めています -
生活造形学科の学生と一緒にミシンを用いて生地を縫製しています -
11人全員、世界で一つだけのトートバックを完成させました!