Follow Us

授業紹介

授業紹介

東洋史概論

唐宋変革期から中華人民共和国成立、そして現代に至るまで、中国の歴史について概説。各王朝・政府による統治の特徴、中央政府と地方社会との関係変遷など、日本に多大な影響を与え続けてきた隣国の歴史的背景を知り、現代の中国社会に対する理解を深めます。

日本史特殊講義10

大正期に創刊された女性雑誌を中心に、当時の世界の動きも交えながら近現代の女性史を学ぶ講義。史料および先行研究を用いて多角的に理解・考察し、歴史から未来を考える力の修得をめざします。

ラテン語B

イタリア語やフランス語といったヨーロッパ諸言語の基礎であるだけでなく、文学や音楽など、現代ヨーロッパ文化の源となったラテン語を学修。『ラテン語初歩』を教科書に用い、文法解説や練習問題、小テストを通じてラテン語文法の基礎を修得することをめざします。

日本史演習 ⅠA

文献や先行研究資料の読み込み、根拠となる史料や論著の確認、報告・発表を行い、論者の主張・根拠や史料解釈の妥当性について質疑討論を行います。

西洋史概論B

西洋中世史・近世史・近代史に関する基礎的知識の修得をめざし、「神聖ローマ帝国」、「メディチ家」から「フランス革命とナポレオン帝国」まで、重要人物の生涯や動乱の経緯などの一つに注目し、解説・検討。歴史のおおまかな流れを学んでいきます。

日本史特殊講義11

幕末からアジア太平洋戦争までを考える日本近現代史の講義です。戦争に至るまでの背景と変化、戦争と地図・海図の関係、植民地経営に欠かせなかった地図の役割など多角的に学び、歴史を教訓に未来を考える力を培います。近現代史を理解するための映像資料鑑賞もあります。

東洋史概論

古代の夏王朝から唐、宋の時代を経て中華人民共和国に至るまで、A・Bあわせて4,000年の中国の歴史を概説。日本の歴史、文化に多大な影響を与え続けてきた巨大な隣国の実像に迫ります。

日本史特殊講義

明治以降、京都がたどった産業化・都市化の経緯を検証するため、近代化を象徴する建築や産業遺産に足を運び、現地調査をもとにレポートを作成します。

カリキュラム

クリックするとPDFが開きます。