学科紹介
法学科 学びのポイント
リーガルマインドを養い、将来に生きる力を培う
法的な解決能力をもつ女性の育成を目標に、法律に関する幅広い知識と法的思考法を身につけるとともに、4年間 の学びの集大成となる卒業研究を通して実践力を磨き、多様な分野で活躍できる力を養います。
実務法学科目を通し、法実務への対応力を養う
実務法学科目では、正課の授業を通して、各種資格の取得や公務員試験の合格を支援します。
少人数ゼミで、個々の進路や個性に向き合う教育を展開。
1回生から4回生まで専任教員がきめ細かく指導し、専門性を深めると同時に、ディスカッションやプレゼンテーションを通してコミュニケーション力を養います。
学びの領域
女子大初かつ唯一の法学部として、女性の自立をめざした学びを展開
法学科の学び方
基礎から段階的に、将来を見据えて学ぶ
1回生で憲法を含むあらゆる法律の基礎を学び、法学を学ぶためのベースを築きます。その上で、一人ひとりの興味や目的、将来像に応じて基幹および体系的教育科目群から科目を選択。基礎から段階的に専門性を深めるとともに、関連資格の取得支援や実践的学びを通して目標の達成をサポートします。
将来像
- 法曹(弁護士・検察官・裁判官)
- 公務員
- 民間企業
- 税法関連職
- 研究者
- グローバル・ビジネス
- NGO・NPO職員
- 教員(中学校・高等学校)
※法学部では、それぞれの志望に応じた履修モデルを用意しています。
履修選択に当たっては、入学後に配布される「単位修得要領」で、卒業に必要な単位数および資格取得に必要な科目を確認してください。
法学部独自の資格取得・キャリア支援
実務法学科目
実務法学基礎をはじめとする実務法学科目は、公務員試験や資格試験に役立つ基礎知識の修得を1、2回生からめざす授業です。例えば、実務法学基礎Ⅱ・Ⅲで使用する法学検定試験の問題は、公務員試験や宅地建物取引士、行政書士等の国家資格試験に役立ちます。早期から憲法・民法・刑法等の基幹科目の全体像を把握しておくことは、法律学を本格的に学修していく大きな手助けになるだけでなく、公務員試験・資格試験というゴールに向かって、モチベーションをもって学修に取り組めます。