4年間の学びを糧に
さらなるステップアップを。

M.Yさん内定先:株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ
発達教育学部 教育学科 音楽教育学専攻 4回生※
※2022年度に所属している学部・学科名を記載しています。

大勢の人の前でも緊張しない態度を手に入れて。

私は4歳からエレクトーンを通して音楽を学び続けてきました。卒業研究でもエレクトーンの表現力の幅広さや機能性を探究し、集大成となる作品を創りたい、と考えました。エレクトーンの機能性を生かし、両手両足を使った全身での躍動感あふれるパフォーマンスを実行。作曲研究を通して物事を分解して考える思考が身に付きました。また、困難に直面した時は、基礎から見つめ直し、一つひとつの能力を底上げすることで達成できることをゼミの活動を通して実感。音楽教育学専攻では、普段から人前に立って発言・発表する機会や、緊張した空気の中で実技試験に臨むことが非常に多くあります。特に私は教職を履修していたため、模擬授業など大勢の前に立っても緊張しない態度を身に付けることができました。また、グループワークも多く、コミュニケーション能力や、集団での自分の立ち回り、臨機応変に対応できる力を養成できたと思います。

花に携わり、喜びや感動を届けたい。

自己分析を入念に行い、自身の性格やこれまでの経験を把握し、自分が何にやりがいを感じるのかなど、キャリア開発に重要なヒントを発見。3回生夏頃に「花に携わる仕事」という明確な目標を定めました。「人に喜びや感動を与えたい」という軸ももっており、テイクアンドギヴ・ニーズの「人の心を、人生を豊かにする」という企業理念に共感しました。インターンシップを通して、T&Gの社員の方々が、お客さまや共に働く仲間、理念をとても大切にされていることが伝わり、魅力を感じました。また、花が大好きで、思いを伝えるためのコミュニケーションツールであると考えます。私自身、お祝い事で花をいただいた時はとてもうれしく思い、贈る時には言葉では伝えきれない感謝の気持ちを表してくれているように感じます。将来の夢は、自分で花店をもつこと。今後は、T&Gで花の知識や技術・社会人としての力を身に付け、独立に向けてステップアップしていきたいです。
  • 就職支援
  • 京女の就活力