大学や大学院での活動すべてが
いまの仕事に大いに役立っている。

S.Tさん勤務先:ハウス食品株式会社 開発研究所
家政学部 食物栄養学科 卒業

大学入学前から食品メーカーを目標に。

高校在学中、食分野に関心を持ち始め、生活の中で欠かせない食分野の知識は仕事・私生活ともに一生ものの学びになると思っていました。特に日々の生活を豊かにし、楽しませてくれる食品メーカーの仕事は魅力的だと感じていました。京女は管理栄養士国家試験の合格率の高さに加えて、3回生進学時には自分の学びたい系列を選択できることも魅力に感じ、進学。入学試験の面接でも食品メーカーで開発職に就きたいと話したことを覚えています。特に印象に残っているのは、卒業研究です。一つの分野を突き詰め、自ら新しい現象を発見していく楽しさを学べました。これをきっかけに本学大学院進学後も同じテーマの研究を継続しました。また、在学中に各メーカーと協同での自炊教室やレシピコンテスト、製品開発に関わったことも後押しになり、食品メーカーに就職することができました。現在の仕事でも一つの現象を掘り下げ、原因を追究する場面が多くあり、研究の経験が生きていると思います。

仕事では、協力して新しいものを生み出す。

仕事のやりがいは、皆で協力して新しいものを生み出せることです。味づくりなどの製品設計は開発部門にしか行えない仕事ですが、企画部門や生産部門など多くの部署が協力することで初めて製品が完成します。新しいものを作るときほど困難は多いですが、それを乗り越え製品が完成した際には大きな達成感があります。そして、工夫した点がお客様から評価されるとやる気に繋がります。製品開発においては、常にお客様の立場を忘れないように取り組むように心がけています。例えば新しいメニューに挑戦する際には何軒も試食に行って研究するなど、日ごろから技術を磨くようにしています。今後は企画からプロモーションまで幅広く製品開発に携わったり、大学・大学院在学時の料理教室や栄養指導の経験を生かして、お客様と直接コミュニケーションを取れるような企画にも参加したりしたいと思っています。