中国文化と言語プログラム 授業科目一覧
事前事後指導
科目名 | 担当教員 | 開設時期 | 時間数 | |
---|---|---|---|---|
◎ | オリエンテーション | 劉 小俊・加藤 聡 | 前期・後期 | 1.0 |
◎ | 修了式 | 前期・後期 | 1.0 |
◎…前期履修者・後期履修者とも必修。
中国語開講科目
科目名 | 担当教員 | 開設時期 | 時間数 | |
---|---|---|---|---|
中国語IA1 基礎1 | 加藤 聡 | 前期 | 22.5 | |
中国語IA2 実習1 | 劉 小俊 | 前期 | 22.5 | |
中国語IB1 基礎2 | 加藤 聡 | 後期 | 22.5 | |
中国語IB2 実習2 | 劉 小俊 | 後期 | 22.5 | |
中国語IIA1 基礎3 | 加藤 聡 | 前期 | 22.5 | |
中国語IIA2 表現A(「会話」聞き取り) | 劉 小俊 | 前期 | 22.5 | |
中国語IIA3 実践 | 加藤 聡 | 前期 | 22.5 | |
中国語IIB1 読解 | 加藤 聡 | 後期 | 22.5 | |
中国語IIB2 表現B(「会話」話す) | 鮑 良 | 後期 | 22.5 | |
中国語IIB3 現代中国事情A | 加藤 聡 | 後期 | 22.5 | |
中国語IIIA1 現代中国事情B (インターネットによる情報の収集・発信) |
愛甲 弘志 | 前期 | 22.5 | |
中国語IIIA2 表現C(会話) | 劉 小俊 | 前期 | 22.5 | |
中国語ⅢB1 現代中国事情C (ホームページから政治・社会・文化を理解) |
愛甲 弘志 | 後期 | 22.5 | |
中国語IIIB2 表現D(作文) | 劉 小俊 | 後期 | 22.5 | |
中国語IIIA3 名文精読 | 加藤 聡 | 前期 | 22.5 | |
中国語IIIB3 中国・中国語をより深く、より広く知る | 劉 小俊 | 後期 | 22.5 |
※中国語Iを選択する場合、中国語A、中国語Bでも、「1・2」をセットで履修すること。
※中国語IB、中国語II以上の科目を選択する場合、レベル確認のための面接を行います。(日時はあらためてご連絡します。)
国文学科・史学科開講科目
科目名 | 担当教員 | 開設時期 | 時間数 | |
---|---|---|---|---|
国文学特殊講義6B(菅原道真の文学世界) | 阿尾 あすか | 後期 | 22.5 | |
漢文学A | 中島 和歌子 | 前期 | 22.5 | |
中国文学史A | 愛甲 弘志 | 前期 | 22.5 | |
中国文学史B | 加藤 聡 | 後期 | 22.5 | |
東洋史特殊講義1 漢文学の成立と展開 | 山田 崇仁 | 後期 | 22.5 | |
東洋史特殊講義2 漢文大蔵経の歴史 | 山田 崇仁 | 前期 | 22.5 | |
東洋史特殊講義7 近代中国と国際法 | 箱田 恵子 | 前期 | 22.5 | |
東洋史特殊講義11 明朝末期の社会とイエズス会士 | 中砂 明徳 | 前期 | 22.5 | |
東洋史特殊講義12 17世紀のアジアを旅した西洋人 | 中砂 明徳 | 後期 | 22.5 |
※上限は計8科目とする(事前事後指導は含めない)。合計3科目以上履修すること(事前事後指導除く)。
授業時間帯
授業時間帯 | |
---|---|
1講時 | 8:50~10:20 |
2講時 | 10:35~12:05 |
3講時 | 13:00~14:30 |
4講時 | 14:45~16:15 |
5講時 | 16:30~18:00 |
6講時 | 18:10~19:40 |