平成30年度本学教員免許状更新講習を受講される方へ
悪天候や災害などへの対応について
講習会当日に悪天候や災害等の事態が発生し、会場施設や受講者の安全が確保できない場合には、止むを得ず開講延期とする場合がございます。当ページにてお知らせしますので、必ずご確認ください。
- 開講延期が前日までに決定した場合
前日の17時までに当ページにてご案内するとともに、代替日についてもお知らせします。 - 当日に地震発生等の事前予測ができない事態が発生した場合
対応については随時当ページにてお知らせします。
開催場所・日程等
開催場所
京都女子大学(京都市東山区今熊野北日吉町35)
開催講習の概要
必修領域
講習の名称 | 学校・教師に求められているものについての総合的考察 | |
---|---|---|
講習時間 | 6時間 | |
講習期日 | 8月4日(土) | |
会場 | C校舎305教室 | |
講習時間 | 8:50~16:15 | |
持ち物 |
特になし |
選択必修領域
講習の名称 | 教育の情報化における課題と展望 | |
---|---|---|
講習時間 | 6時間 | |
講習期日 | 8月5日(日) | |
会場 | C校舎311教室 | |
講習時間 | 8:50~16:15 | |
持ち物 |
PC又はスマートフォン、タブレット等の |
選択領域
講習の名称 | 国語教材と古典文学—上代・中世を中心にー | |
---|---|---|
講習時間 | 6時間 | |
講習期日 | 8月6日(月) | |
会場 | C301教室 | |
講習時間 | 8:50~16:15 | |
持ち物 |
特になし |
講習の名称 | 新学習指導要領を生かす小学校国語科の授業づくり | |
---|---|---|
講習時間 | 6時間 | |
講習期日 | 8月6日(月) | |
会場 | C校舎311教室 | |
講習時間 | 8:50~16:15 | |
持ち物 |
「小学校学習指導要領(平成29年告示)解説国語編」 |
講習の名称 | 「社会的な見方・考え方」を磨く社会科授業—メディアリテラシーの視点からー | |
---|---|---|
講習時間 | 6時間 | |
講習期日 | 8月7日(火) | |
会場 | C校舎309教室 | |
講習時間 | 8:50~16:15 | |
持ち物 |
特になし |
講習の名称 | 算数科における主体的・対話的な深い学びを実現する教材研究 | |
---|---|---|
講習時間 | 6時間 | |
講習期日 | 8月8日(水) | |
会場 | C校舎307教室 | |
講習時間 | 8:50~16:15 | |
持ち物 |
特になし |
講習の名称 | 「学校保健」を概観する | |
---|---|---|
講習時間 | 6時間 | |
講習期日 | 8月8日(水) | |
会場 | C校舎305教室 | |
講習時間 | 8:50~16:15 | |
持ち物 |
特になし |
講習の名称 | 平和研究 | |
---|---|---|
講習時間 | 6時間 | |
講習期日 | 8月6日(月) | |
会場 | C校舎307教室 | |
講習時間 | 8:50~16:15 | |
持ち物 |
特になし |
なお、講習時間については、本学の授業時間で行います。
1講時 | 8:50~10:20 | |
---|---|---|
2講時 | 10:35~12:05 | |
昼休み | 12:05~13:00 | |
3講時 | 13:00~14:30 | |
4講時 | 14:45~16:15 |
※注)開始時刻に間に合わなかった場合、受講できないことがあります。 講習が始まる10分前には教室へ集合してください。なお、会場へは8:15から入室できます。
持ち物
- 受講票(7月20日以降、順次郵送します)
- 筆記用具(ノートは当日、配布します)
- その他、各講習で持参が必要なもの(上記表をご参照ください)
- 昼食 ※大学付近にコンビニエンスストア等はありませんので、ご注意ください
- 講習会会場は冷房の設定を変えることが難しい場合があります。温度調節ができる服装でお越しください。