Follow Us

2015年2月・3月 冬季特別公開講座

受講料は無料、それぞれ事前の申込は不要です。当日直接会場へお越しください。

〖メイン講座〗 90分~120分間の講演

★現代社会学部客員教授 橘木 俊詔氏による講座です。

講題 格差社会の現状と課題
日時 2月21日(土) 13:00~
場所 A306教室

〖ミニ講座〗60分~90分間の講演

講題 食材・食品の偽装・虚偽表示問題
講師 法学部教授 平野 充好、法学部講師 桜沢 隆哉
日時 2月16日(月) 13:00~
場所 A502教室


講題 メディアに現れた最近の知的財産問題
講師 法学部教授 泉 克幸
日時 2月17日(火) 13:00~
場所 A502教室


講題 親鸞さまに学ぶ
講師 宗教部長・短期大学部教授 森田 眞円
日時 2月26日(木) 10:00~
場所 A502教室


講題 現代の子育て事情と教育・保育の課題
講師 発達教育学部教授 岩槻 知也
日時 2月26日(木) 14:00~
場所 A301教室


講題 仏教讃歌を知ろう
-歌人九條武子如月忌の月によせて- 
講師 発達教育学部准教授  ガハプカ 奈美
発達教育学部准教授  土居 知子
日時 2月27日(金) 13:00~
場所 錦華殿


講題 「死ぬ権利」をめぐる世界の動向
講師 現代社会学部教授 霜田 求
日時 2月28日(土) 13:00~
場所 Y202演習室


講題 明治期の小説を読む-泉鏡花「外科室」の舞台設定-
講師 文学部教授 峯村 至津子
日時 3月5日(木) 14:00~
場所 J302教室


講題 幕末の京都政局-朝廷の動向と薩・長・土
講師 文学部教授 母利 美和
日時 3月9日(月)10:00~
場所 J302教室


講題 我が家の終活-自宅を空き家にしないために
講師 家政学部准教授 井上 えり子
日時 3月9日(月)13:00~
場所 A401教室


講題 スコットランド-ウィスキーだけではないその素顔-
講師 現代社会学部教授 竹安 栄子
日時 3月10日(火)13:00~
場所 S309教室


※お問い合せは、gakuji@kyoto-wu.ac.jpまでお願いします。