京都女子大学

京女の入試POINT [2026年度入試版]

専願制 総合型選抜

試験日程

20251011(土)

学びたい気持ちを重視!

学力試験ではなく、
意欲適性を多面的に評価!

書類審査

学科ごとの個別審査

小論文・面接・プレゼンテーションなど

オープンキャンパスで、
総合型選抜ガイダンスを実施!

京都女子大学 OPEN CAMPUS 2025
[ 開催日程 ]

202568(日)

9:30〜16:00

詳しい情報はこちら

大学公式YouTubeにてアーカイブ配信も予定。

興味のある分野に出願!

現代社会学科は、
3つの領域から1つを選択!

  • 現代社会
  • 経済・ビジネス
  • メディア・文化から出願時に1つを選択。

併願制 公募型学校推薦選抜

試験日程 1日目

20251116(日)

試験日程 2日目

20251117(月)

英語力を活かせる!

英語外部試験評価型
新たに追加!

英語外部試験評価型

個別の学力検査等はありません

適性検査

英語外部試験のスコア

※90分のマークシート式解答(国語・英語・数学・理科など)

総合評価型

書類審査

適性検査

※90分のマークシート式解答(国語・英語・数学・理科など)

基礎評価型

適性検査

※90分のマークシート式解答(国語・英語・数学・理科など)

音楽重視型(教育学科1日目のみ)

適性検査

音楽実技

※90分のマークシート式解答(国語・英語・数学)

※英語外部試験とは、「実用英語技能検定(従来型英検・英検S-CBT・英検S-Interview)」「GTEC(Advanced・Basic・CBT)」等が対象です。

チャンスが広がる!

2日間で最大2学科6出願が可能!
(教育学科は音楽重視型を含めて7出願)

1日に複数の方式に出願が可能(出願できる学科・領域は1つ)!
1日目と2日目で異なる学科・領域に出願が可能!

文学部 日本語日本文学科と
歴史学科で受験する
Aさんの場合

1日目 : 日本語日本文学科

  • 基礎評価型
  • 総合評価型
  • 英語外部試験評価型

2日目 : 歴史学科

  • 基礎評価型
  • 総合評価型
  • 英語外部試験評価型

1日目と2日目で6回の判定を
受けることが可能!

発達教育学部 教育学科と
心理共生学部 心理共生学科で受験する
Bさんの場合

1日目 : 教育学科

  • 基礎評価型
  • 総合評価型
  • 英語外部試験
    評価型
  • 音楽重視型

2日目 : 心理共生学科

  • 基礎評価型
  • 総合評価型
  • 英語外部試験評価型

1日目と2日目で7回の判定を
受けることが可能!

負担が少ない!

検定料併願割引制度を導入

複数の方式に出願する場合、2出願目以降の入学検定料が減額!

● 検定料併願割引制度を活用した場合の入学検定料

1出願目
35,000
2出願目
15,000
合計

50,000

受験がしやすい!

アクセス抜群!
大阪(梅田)会場を新設。

各所から交通アクセスが良い、路線の主要駅大阪(梅田)の試験会場を新設しました。

受験がしやすい!

全国14会場で受験可能!

本学(京都)、東京、静岡 、金沢、名古屋、大阪(梅田)
大阪(難波)、奈良(橿原)、和歌山、神戸、岡山、広島、高松、福岡

併願制 一般選抜 前期

試験日程 3科目型

2026129(木)30(金)

試験日程 2科目型

2026131(土)

得意分野を活かせる!

得意な科目を選択して
受験が可能!

3科目型

英語

国語・日本史・世界史・生物・化学・数学
から2科目を選択

※選択科目は学科により異なります。
※現代社会学科は、【現代社会領域】【経済・ビジネス領域】
【メディア・文化領域】の
3領域のうち
1つを出願時に選択

2科目型

国語・英語・日本史・世界史・生物・化学・数学
から2科目を選択

※選択科目は学科により異なります。
※現代社会学科は、【現代社会領域】【経済・ビジネス領域】
【メディア・文化領域】の
3領域に同時に出願でき、
志願順に合格判定します。(入学検定料は1出願分)

大学入学共通テスト併用型

個別の学力検査等はありません

大学入学共通テスト
の高得点2科目

2科目型の得点

英語外部試験評価型

個別の学力検査等はありません

英語外部試験のスコア

2科目型の得点

※英語外部試験とは、「実用英語技能検定(従来型英検・英検S-CBT・英検S-Interview)」「GTEC(Advanced・Basic・CBT)」等が対象です。

さらに、英語文化
コミュニケーション学科と
データサイエンス学科
3科目型は2科目判定型も設置

英語文化コミュニケーション学科 英語重視2科目判定型
● 3科目型の配点

英語 100点

選択科目❶ 100点

選択科目❷ 100点

● 3科目型英語重視2科目判定型の配点

英語 200点

2科目のうち
高得点1科目
100点

データサイエンス学科 数学重視2科目判定型
● 3科目型の配点

英語 100点

数学 100点

選択科目❶ 100点

● 3科目型数学重視2科目判定型の配点

数学 200点

2科目のうち
高得点1科目
100点

※1限目は英語、2限目は数学の受験が必須です。

※同一日程での3科目型と併願することはできません。

チャンスが広がる!

最大5出願が可能!

日程ごとに学部・学科・領域を変えることも可能!

1月29日・30日両方の3科目型、
1月31日の2科目型を受験した
Aさんの場合
  • 3科目型 2回
  • 2科目型 1回
  • 大学入学共通テスト併用型 1回
  • 英語外部試験併用型 1回

5回の判定を受けることが可能!

負担が少ない!

検定料併願割引制度を導入

複数の方式に出願する場合、2出願目以降の入学検定料が減額!

● 検定料併願割引制度を活用した場合の入学検定料

1出願目
35,000
2出願目
15,000
合計

50,000

受験がしやすい!

アクセス抜群!
大阪(梅田)会場を新設。

各所から交通アクセスが良い、路線の主要駅大阪(梅田)の試験会場を新設しました。

全ての科目がマークシート式
(3科目型の数学を除く)

受験がしやすい!

全国16会場で受験可能!

本学(京都)、札幌、東京、静岡、金沢、名古屋、大阪(梅田)
大阪(難波)、奈良(橿原)、和歌山、神戸、岡山、広島、高松、松山、福岡

併願制 一般選抜 後期

試験日程

202634(水)

受験しやすい!

国語と英語の
マークシート2科目入試!

※食物栄養学科では2科目の得点に大学入学共通テストの理科に関する本学指定科目のうちから高得点1科目の得点を加え判定に利用します。

※データサイエンス学科では2科目の得点に大学入学共通テストの数学に関する本学指定科目のうちから高得点1科目の得点を加え判定に利用します。

国公立の併願にぴったり!

国公立大学の合格発表後
余裕をもって入学手続き可能!

国公立大学前期日程
合格発表日

20263月上旬

入学手続締切

2026318日(水)

併願制 大学入学共通テスト利用型選抜 (前期・後期)

本学の独自試験はなし

前期は3教科型5科目型
から選択可能!

前期

  • 3教科型
  • 5科目型

後期

  • 3教科型

得意科目を活かせる!

高得点の科目で合否を判定!

国語・外国語以外は高得点の科目を採用!

※一部学科では必須科目が異なります。

負担が少ない!

複数学部・学科・領域の併願が可能!
さらに検定料併願割引制度も!

2出願目以降の入学検定料が減額!

● 検定料併願割引制度を活用した場合の入学検定料

1出願目
15,000
2出願目
10,000
合計

25,000

負担が少ない!

一般選抜との同時出願で
入学検定料が減額に!

入学検定料

  • 15,000
  • 10,000

利用しやすい!

大学入学共通テスト終了後
に余裕をもって出願が可能!

大学入学共通テスト

2026117日(土)
2026118日(日)

前期の出願期限

2026125日(日)