定員が240名から290名に増えました!
現代社会に横たわるさまざまな問題を、多角的に読み解く現代社会学部。
学びたい方向性を明確にし、より具体的な目標を設定できるよう、
2017年度より[3つの専攻]、[7つのクラスター]からの選択制度が誕生。
あなたが興味をもつ課題に、あなたのやり方で迫りながら、
多彩な体験の学びを通して、めざす未来に必要な力を身につけていきます。
企業や地域社会の課題解決に挑む
マーケティング、社会調査、ビジネス、心理・文化、環境、家族や地域社会、フィールドワーク、データ分析
グローバルな問題・課題に取り組む
異文化コミュニケーション、世界の政治・経済、グローバル人材、英語、海外留学
ICT社会で活躍する力を身につける
プログラミング、ネットワーク技術、Webシステムデザイン、データベース、情報セキュリティ、人工知能、ロボット
学びたい方向性を明確にし、より具体的な目標を設定できるよう、2017年度より3専攻にわかれて学修できるようになりました。
アプローチ科目やクラスター科目、そしてプログラム科目の組み合わせ次第で学びを充実させることができます。