2019年4月より公認心理師要性に向けてカリキュラム一新
知覚・認知、発達、社会、教育、臨床まで幅広い心理学領域を扱いながら、公認心理師、認定心理士などの資格取得に対応したカリキュラムを構築。理論と実践が連結した学びと、少人数クラス編成による手厚い指導により、心理学の知識とスキルを生かし、学校や地域、企業など多様な領域で活躍する人材を養成します。
<< 表を左右にスライド出来ます。 >>
就職決定率 | 大学院進学 | 就職状況 |
---|---|---|
2020年度 2019年度…97.8% ※就職希望者に占める |
14 人 京都女子大学大学院 関西福祉科学大学大学院 東京女子大学大学院 関西大学大学院 兵庫教育大学大学院 |
|
資格取得 | 卒業後の進路 | |
取得可能な資格
|
|
※クリックで拡大します
心理検査の基礎実習として人格検査と知能検査を行いつつ、心理アセスメントの目的・種類・特徴・施行法・解釈法やレポートの書き方を学修していきます。
認知行動療法について、ロールプレイ形式で実施体験しながら知識とスキルを身につけていく授業。フィードバックや討論を通して理解を深めていきます。
心理学実験の実施手法およびレポート作成法について学びます。実際に複数の実験を行い、実験や結果の解釈、レポート作成などの理論と実践を身につけます。
<< 表を左右にスライド出来ます。 >>