Follow Us

生活造形学科

「造形意匠」「アパレル造形」「空間造形」について学び、理論と技術を修得する

生活を豊かにする方法を学び、多彩なデザイン活動を通して実践力を修得。

日常の暮らしに欠かせない衣や住、そして生活に利便性や豊かさを与えるさまざまなデザイン。使う人、着る人、住まう人といった人間を中心に、快適な生活環境を創造するためのデザインについて理論と技術を学びます。学内ファッションショーや作品展のほか、自治体や企業と連携したプロジェクトなど、実践力を鍛える機会も充実。

Feature

生活造形学科の特徴

  • 地下鉄アートプロジェクト

    「学・産・官」が連携

    2022年11月〜2023年1月まで「KYOTO 駅ナカアートプロジェクト 2022」が開催されました。江口ゼミの3回生11人が制作し、地下鉄五条駅で展示を行いました。コロナ禍で巣ごもりが続く中、少しでも非日常感を味わってもらいたいと、「異世界旅行」というテーマで制作しました。また山根五和さんのデザインが、ポスターや、パンフレット、サイネージなど全体の広報物に活用されました。
  • 制作した服をモデルになって披露

    フロアショー

    1〜3回生まで合同でフロアショーを実施しています。実習で制作した作品を、学生自らが着装しモデルとなって発表することで、学年を超えての交流の場として互いに刺激し合い、次の創作につなげています。前期は1回生のブラウス・スカートと2回生のワンピース、後期は1回生のデコ・リメイク、2回生のスーツ、3回生の手仕事をあしらった自由作品を披露しました。
  • 京女×UR 団地再生プロジェクト

    学生が手がける住戸リノベーション

    京都市郊外に位置する洛⻄ニュータウン。ここで6団地3,052⼾の住宅を管理するUR都市機構と連携し、2013年度より⽣活造形学科の学⽣たちが住⼾リノベーションに取り組んでいます。隔年で⾏われる設計コンペでは、若者ならではの新しい発想で提案がなされ、2023年3⽉現在で20プラン97⼾が実際の住宅として供給されています。
  • カジュアル着物の制作、撮影、発表・展示

    「伝統をつなぐ会」Enjoy Kimono Project

    「伝統をつなぐ会」では、毎年《Enjoy Kimono Project 》(通称EKP)を企画・実施しています。2022年度は11名の学生が活動しました。広幅のプリント生地でカジュアル着物を制作し、思い思いのコーディネートで着装し、撮影会を行い、撮影した写真と動画は編集して記録動画を制作しました。12月に開催された展覧会「EKP展」(生活デザイン研究所主催)では、着物と記録動画を展示しました。