京女ならではの4年間の学びが
夢をかなえてくれた。

R.Kさん内定先:大阪市内小学校
発達教育学部 教育学科 教育学専攻 4回生

自分の夢のために学ぶ環境が整備されている。

小学校の時の担任に憧れ「私も先生みたいになりたい」と思い始めました。自信がなく、消極的な性格だった私が、3年時の担任の指導がきっかけで積極的な性格に変わったことから、小学校の教師が子どもに与える影響の大きさと責任感を感じたのが教師をめざすきっかけになったのです。その夢を叶えるため、大学進学は教育学部しか考えていませんでした。数ある教育学部から京女を選んだのは、京女で教授をしていた伯母から実際の雰囲気を教えてもらったことで、自分の夢のために学ぶ環境が整っていると感じたため。実際に3回生と4回生の時に行った「教育実践演習」での活動は教員採用試験にとても役立ちました。少人数で深いディスカッションを行ったことで、物事を多面的に捉えることができるようになったと実感し、面接で活用する場面もありました。また、現場経験のある教授から学ぶことができたこと、私立と公立の2つの小学校での実習できたことなど、京女ならではのさまざまな経験を積むことができました。

(写真:教育実習)

自分が教師として働いている姿をイメージして。

採用試験までは、筆記試験の勉強を独学で行いました。参考書はカラフルで図や写真の多い自分にあったものを選び、インプットとアウトプットを意識しながら反復して勉強。面接練習は教職支援センターにZOOMを活用した面接練習を依頼して専門的なアドバイスをいただいたり、友だち同士でも練習したりして、ひたすらに数をこなして緊張感をもたないように心がけました。不安や心配も大きかったのですが、ゼミの先生からの連絡や友だちとの励まし合いや情報共有が支えになりました。辛い時には「来年の春、私は長年の夢だった小学校の先生になって働いている」というイメージを頭に思い浮かべながら勉強に励みました。今なぜ自分がこんなにも勉強しているのか、何のために苦しい思いをしているのか、それは、なりたい自分になるためなんだ、と自分の目標を忘れないことも大切なこと。卒業後も教師としての使命や初心を忘れず、理想を思い描き、日々の仕事に取り組みたいと思います。

(写真:教育実習)
  • 就職支援
  • 京女の就活力