- 日本の文化・文学を深く追究したい。
- 国語の先生になりたい。
- 日本語を学び、発信する力をつけたい。
- 京都で古典文学を学びたい。
学部学科
学部学科
文学部
国文学科
学びの入口

将来のイメージ
学校教育、金融、情報通信、電気・機械、流通、不動産など
英文学科
学びの入口

- 英語圏の文化・文学を学びたい。
- 海外留学の夢をかなえたい。
- 英語力を高めたい。
- 英語を駆使した仕事がしたい。
取得可能な教員免許・資格
- 中学校教諭一種免許状(外国語「英語」)
- 高等学校教諭一種免許状(外国語「英語」)
- 図書館司書
- 学校図書館司書教諭
- 情報処理士
- 日本語教師
将来のイメージ
旅行、ホテル、航空、外資系企業、自動車、金融、情報通信、学校教育など
史学科
学びの入口

- 歴史や文化に興味がある。
- 京都で歴史の息吹を感じたい。
- 探究心や好奇心は人一倍。
- 世界と日本の歴史を自由に学びたい。
取得可能な教員免許・資格
- 中学校教諭一種免許状(社会)
- 高等学校教諭一種免許状(地理歴史)
- 博物館学芸員
- 図書館司書
- 学校図書館司書教諭
- 情報処理士
- 日本語教師
将来のイメージ
金融、情報通信、電気・機械、不動産、食品、学校教育など
発達教育学部
教育学科 教育学専攻
学びの入口

- 先生になりたい。
- 子どもの発達に関心がある。
- 教育とは何かを考えたい。
- 地域や企業の教育活動が知りたい。
取得可能な教員免許・資格
- 幼稚園教諭一種免許状
- 小学校教諭一種免許状
- 特別支援学校教諭一種免許状
- 社会教育士(称号)
- 社会教育主事(任用)
- 図書館司書
- 学校図書館司書教諭
- 情報処理士
- 日本語教師
将来のイメージ
学校・幼児教育、金融など
教育学科 養護・福祉教育学専攻 ※1
学びの入口

- 将来の福祉社会を考えたい。
- 養護教諭をめざしたい。
- 福祉分野の資格に挑戦したい。
- 福祉系施設や企業で働きたい。
取得可能な教員免許・資格
- 養護教諭一種免許状
- 中学校教諭一種免許状(保健)
- 高等学校教諭一種免許状(保健)
- 社会福祉士国家試験受験資格 ※1
- スクールソーシャルワーカー ※1
- 社会福祉主事(任用)
- 図書館司書
- 学校図書館司書教諭
- 情報処理士
- 日本語教師
※1 資格取得課程に定員があります。
将来のイメージ
学校教育、障がい者・障がい児福祉、児童福祉など
教育学科 音楽教育学専攻
学びの入口

- 音楽の表現をみがき、発表したい。
- 音楽の先生になりたい。
- 音楽の知識や作曲の技術を身につけたい。
- 音楽を教える力をはぐくみたい。
取得可能な教員免許・資格
- 中学校教諭一種免許状(音楽)
- 高等学校教諭一種免許状(音楽)
- 図書館司書
- 学校図書館司書教諭
- 社会教育士(称号)
- 社会教育主事(任用)
- 情報処理士
- 日本語教師
※ 教育学専攻で開講している、教員免許取得に必要な所定の科目を履修することもできます。
将来のイメージ
学校教育、音楽関連、金融など
児童学科
学びの入口

- 目標は、保育士や幼稚園の先生。
- 子育て支援を学びたい。
- 子どもの遊びや絵本、音楽、劇が好き。
- 子どもの発達や健康に興味がある。
取得可能な教員免許・資格
- 保育士
- 幼稚園教諭一種免許状
- 社会教育士(称号)
- 社会教育主事(任用)
- 図書館司書
- 博物館学芸員
- 情報処理士
- 日本語教師
将来のイメージ
保育、幼児教育、児童福祉関係、子ども関連企業など
心理学科 ※1
学びの入口

- 論理的な分析力や思考力を養いたい。
- 人のこころと言動に興味がある。
取得可能な教員免許・資格
- 公認心理師国家試験受験資格(大学院終了後、もしくは実務経験後)
- 認定心理士
- 認定心理士(心理調査)
- 図書館司書
- 情報処理士
- 日本語教師
将来のイメージ
大学院進学、医療、福祉、金融・電気・機械など
家政学部
食物栄養学科
学びの入口

- 管理栄養士になりたい。
- 食品開発に興味がある。
- 栄養教諭になりたい。
- 食関係の仕事に就きたい。
取得可能な教員免許・資格
- 管理栄養士国家試験受験資格
- 栄養教諭一種免許状
- 食品衛生管理者及び食品衛生監視員(任用)
- 栄養士
- 中学校教諭一種免許状(家庭)
- 高等学校教諭一種免許状(家庭)
- 図書館司書
- 学校図書館司書教諭
- 情報処理士
- 日本語教師
将来のイメージ
食品、フードサービス、保健衛生、医療、福祉、学校教育など
生活造形学科
学びの入口

- デザインをつくり、提案したい。
- 建築・インテリアの世界に進みたい。
- 大好きなファッションを学びたい。
- 実践でものづくりを楽しみたい。
取得可能な教員免許・資格
- 一級建築士・二級建築士・木造建築士受験資格
- インテリアプランナー受験資格(実務経験なしの受験資格)
- 博物館学芸員
- 衣料管理士1級※1
- 中学校教諭一種免許状(家庭)
- 高等学校教諭一種免許状(家庭)
- 図書館司書
- 学校図書館司書教諭
- 情報処理士
- 商業施設士補
- 認定人間工学準専門家
- 人間工学専門家
- 人間工学準専門家
- 日本語教師
※1衣料管理士1級資格取得課程の定員は40名です。
資格取得希望者が定員を超える場合は、成績上位者より決定します。
将来のイメージ
アパレル、建設、住宅、不動産、住設・建材、インテリアなど
現代社会学部
現代社会学科(現代社会専攻・国際社会専攻・情報システム専攻)
学びの入口

- 現代を生きる力と考える力がほしい。
- 好奇心が強く関心の幅が広い。
- 多彩な学問分野を横断的に学びたい。
- プレゼンや社会調査に挑戦したい。
取得可能な教員免許・資格
- 中学校教諭一種免許状(社会)
- 高等学校教諭一種免許状(公民)(情報)
- 博物館学芸員
- 図書館司書
- 学校図書館司書教諭
- 情報処理士
- 上級情報処理士
- 社会調査士
- 日本語教師
将来のイメージ
広告、マスコミ、情報通信、金融、流通、住宅、不動産など
法学部
法学科
学びの入口

- 法曹の世界に進みたい。
- 女性の視点で法学を学びたい。
- 法的思考をつけ、社会で活躍したい。
- 正義感が強く、社会をより良くしたい。
取得可能な教員免許・資格
- 中学校教諭一種免許状(社会)
- 高等学校教諭一種免許状(公民)
- 図書館司書
- 学校図書館司書教諭
- 情報処理士
- 日本語教師
将来のイメージ
法律系資格職、公務員、情報通信、マスコミ、金融など
※1 2019年4月設置。
※2 資格取得課程に定員があります。 ( 受験資格 )=実務経験を必要としない受験資格 ( 受験資格*)=実務経験を必要とする受験資格
※2 資格取得課程に定員があります。 ( 受験資格 )=実務経験を必要としない受験資格 ( 受験資格*)=実務経験を必要とする受験資格
取得可能な教員免許・資格