現代社会学

プログラミング入門

担当 丸野 由希
開講期間・曜日・講時 後期・金曜日・3講時


コンピュータが理解できる言葉(= プログラミング言語)で、コンピュータへの指示を記述する(= プログラミング)手法を実習形式で学びます。この授業では、Rubyというプログラミング言語を使用します。

環境社会学

担当 森久 聡
開講期間・曜日・講時 後期・金曜日・2講時


環境社会学とは,人間社会を取り巻く環境と人間社会との相互作用を社会的な側面に注目して研究する学問分野である。本講義では多様な性格を持つ「環境」によって私たちの生活=社会が支えられていることを学ぶ。

都市政策論

担当 森久 聡
開講期間・曜日・講時 後期・金曜日・3講時


多くの人が生活する都市のコミュニティがどのように困難を克服してきたのか。本講義ではロンドン,パリ,サンフランシスコ,北海道小樽市を事例に,都市問題を生み出すメカニズムと都市政策の考え方を考察する。