京女キャンパス大改造進行中!

本学のキャンパスは、周辺を寺社仏閣に囲まれた風光明媚な京都・東山に位置しています。平成22年度から周辺の環境に配慮しつつキャンパス全域に及ぶ大規模な整備計画を推進し、これまでの5年間で5棟の新築と1棟の増築、2棟の全面リニューアル工事などを実現してきました。現在は、キャンパスの中心に、東山の稜線に沿ったデザインの新図書館の建築工事を推進するとともに、学生寮の新築・改修工事計画の策定に着手しています。 ますます充実していく京都女子大学の東山キャンパスにご期待ください。

現在進行中

新しい学びの場としてD・E 校舎を改築。

新図書館とともにキャンパスの中心となるD・E校舎の改築を推進しています。中庭空間 とのつながりを大切にしながら、カフェテリア、学生ラウンジ、研究室、教室を整備し、 「つながる」「集まる」「参加する」「発信する」新しい学びの場として期待されています。

リニューアル完了

東山寮(平成30年竣工・リニューアル)

2017年に全面リニューアルしました。 学生のニーズに応えたスタイルの学生寮です。 2018年春に新しい棟を増築しました。

紫金寮(平成29年竣工)

2017年に誕生した新学生寮。寮室には個人スペースを設け、各階にはキッチンやダイニング コーナー、洗濯室、シャワー室を配置しました。学生のニーズに応えた新しいスタイルの学生寮です。

新図書館(平成29年竣工)

約86万冊の図書が収蔵される「知恵の蔵」と、学生が主体的に学ぶ空間「交流の床」、 「知恵の蔵」と「交流の床」を繋ぐ「京女坂」から構成される図書館。

体育館改修(平成28年竣工)

体育館の外壁、窓枠サッシ、屋根、天井、空調設備等の全面的な改修工事を実施

音楽棟・図工棟のトイレ(平成27年3月竣工)

音楽棟(実習棟・レッスン棟)及び図工棟トイレを全面改修

B・C校舎の各教室(平成27年3月竣工)

食物栄養学科卒研室・調理実習室、生活造形学科製図室等を整備

内観

B校舎(平成26年4月竣工)

家政学部用校舎(B校舎)の免震工事及び大講義室等改修工事を実施

J校舎のトイレ(平成26年3月竣工)

文学部用校舎(J校舎)のトイレを全面改修

K校舎(平成25年10月竣工)

学生会館(K校舎)に防音性能の高いクラブ練習室・ボックスを増築、食堂・談話スペースを拡張

内観

U校舎(平成25年3月竣工)

音楽講義室・保育実習室・心理実験室・児童表現実習室・和室・化粧室等を備えた児童学科用校舎(U校舎)を新築

C校舎(平成25年3月竣工)

大講義室の全面改修やコンビニエンスストアの設置、トイレ改修など、講義室棟C校舎の耐震補強工事を実施

内観

R研究所棟(平成24年3月竣工)

食物栄養学科、心理学専攻を基礎とする栄養クリニック及びこころの相談室の社会貢献事業の拠点としてR研究所棟を新築

内観

ゴルフ練習場(平成23年3月竣工)

16打席のゴルフ練習場を移設整備

駐輪場(平成23年3月竣工)

約700台が停められる屋内駐輪場を新築

F校舎(平成23年3月竣工)

模擬法廷・ラウンド法廷等を備えた法学部用校舎(F校舎)を新築

内観

Y校舎(平成23年3月竣工)

少人数教育に対応した全学共用演習室棟(Y校舎)を新築