発達教育学部児童学科
京田辺市 保育士内定
私の所属する矢野ゼミでは学外でのワークショップを盛んに開催。近隣の幼稚園に出向いて子どもたちと玩具づくりを楽しんだり、京都市主催のイベント「京都やんちゃフェスタ」で親子工作教室を開いたり、作品を出展したり。お寺での地域交流の活動や、熊本地震の被災地での世代間交流も良い経験になりました。このように、実践的な活動を経験できたおかげで学びが深まったほか、保育者・教育者へのモチベーションもアップ!春から働く保育現場では、毎日1冊の絵本を読み聞かせるほか、子どもたち自身に遊びを決めさせて考える力を養わせられるよう、これまでの学びを生かして、子どもたちとともに成長していきたいと思います。
K・Kさん 4回生(京都府・京都女子高等学校出身)
K・Kさん 4回生(京都府・京都女子高等学校出身)
奈良市 保育教諭内定
人格形成の基礎がつくられる重要な乳幼児期に携わることに責任とやりがいを感じ、保育者をめざすように。そんな私にとって、現場とつながりのある先生方からリアルな保育を学べる本学は最高の環境でした。幼稚園教育要領で定められる「健康・人間関係・環境・言葉・表現」の5 領域も、各領域の専門の先生方から学べ、保育の意義や実際の現場に対する理解を深めることができました。また、大学から紹介してもらった保育園でのボランティア活動で現職の保育者の方の仕事を見て、子どもたちとのかかわり方や協調性の大切さを実感。保育者となってからも向上心を忘れず、培った学びを現場で発揮させていきます。
C・Tさん 4回生(奈良県・天理高等学校出身)
C・Tさん 4回生(奈良県・天理高等学校出身)