Follow Us

音楽の分野

正しい発声で合唱してみよう

講義可能日 5月~7月 木(午前)、金(午前)
後期(9月~2月) 火(終日)
キーワード 声楽、合唱、呼吸法、発声
講義内容 歌唱するのに必要な、呼吸法を知ってもらうことから始めます。その後少しずつ声を出していく活動へつなぎ、自分の「声の可能性」を知る活動へ移っていきます。初心者から経験者すべての方に有効な活動です。
使用機器 ピアノ(電子ピアノ可)
講師名 ガハプカ 奈美(がはぷか なみ)
プロフィール 東京藝術大学卒業。ベルリン芸術オペラ研究科修了。現在、京都女子大学発達教育学部教授。
専門分野 声楽・声楽教育・呼吸法を通した表現教育
現在取り組んでいる研究 呼吸法を中心に人の様々な表現活動について研究しています。
※5月~7月:午後の早い時間であれば場所によっては講義可能。

ピアノ(鍵盤楽器)における公開実技レッスン (公開講座)

講義可能日 7月 火(午後)
11~12月 月(午後)
キーワード ピアノ、ピアノ指導、公開レッスン形式
講義内容 公開レッスン(公開講座)形式で、専門的かつ高度なピアノソロ実技 指導から、中学校・高等学校の音楽科授業に必要なピアノ実技力およ び読譜能力向上を目的とした指導まで、要望に応じて柔軟に対応いたします。
使用機器 ピアノ(できれば、グランドピアノ)
講師名 土居 知子(どい ともこ)
プロフィール 京都女子大学教授として教鞭を執りながら、ピアニストとして演奏活動も広く行っている。
専門分野 ピアノ、ピアノ教育
現在取り組んでいる研究 W.A.モーツァルトを中心とした古典派のピアノ作品研究・演奏研究、ピアノ変奏曲を使用したピアノ指導法研究

現代音楽の魅力を探る

講義可能日 6月~7月 木(終日)
11月~12月 木(終日)
キーワード 20世紀の音楽、ピアノ
講義内容 一般的に「難しい」と思われている現代音楽ですが、古典派やロマン派の音楽とは何が違うのでしょうか? この講義では、20世紀以降に作られたピアノ曲を取り上げ、実演を交えながら現代音楽の魅力を探っていきます。
使用機器 グランドピアノ
講師名 大谷 正和(おおたに まさかず)
プロフィール 京都市立芸術大学音楽学部卒業。同大学大学院修了。京都女子大学教授。
専門分野 ピアノ、現代音楽
現在取り組んでいる研究 J.S.バッハの鍵盤音楽、20世紀以降の現代音楽