学びと特長

国文学科 学びのポイント

1回生からの少人数ゼミで主体的に学び、研究方法を段階的に身につける。

1回生から少人数のゼミを開設。課題に関する調査・考察・発表・討論などの主体的な学びを通して、文献の読解力や研究方法を段階的に身につけていきます。

異なる学問領域を並行して学び、専門研究をさらに追究。

3回生のゼミでは、各時代・分野の中から2分野を選択。また3・4回生では、専門領域の特殊講義とあわせて日本美術史や風俗文化史なども学びます。

京都という地の利を生かし、実体験を通して国文学を研究。

古典文学から現代文学まで、多くの作品の舞台となった京都の風土を感じながら学修。名所・旧跡探訪、古典芸能鑑賞などの学外フィールドワークも実施します。

日本語と日本文学に精通するとともに、世界への発信力を身につける。

日本文学や国語に関する専門的な知識と思考力を身につけるとともに、日本と諸外国との言語や文化、歴史の関連性を学び国際的な発信力を養います。

国文学科 学びの領域

国文学科で取得できる教員免許・資格

  • 中学校教諭一種免許状(国語)
  • 高等学校教諭一種免許状(国語)
  • 博物館学芸員
  • 図書館司書
  • 学校図書館司書教諭
  • 情報処理士

このページの先頭へ