Follow Us

教育の特徴

一人ひとりの夢や目標、興味に応じた学びのプランを組み立てることができます。高校までの勉強とは違い、自らと向きあい、自ら学ぶ。そんな積極的な姿勢が、充実した4年間を過ごす決め手となります。

カリキュラム構造

自由に選べる学びのスタイル

本学では、幅広い領域の多様な学びを用意する一方で、必要な専門知識やスキルを効率良く修得できるよう系統別に科目を配置。自らの目標の達成に向け、学びのプランを自由に組み立てることができます。

専門分野を究めたい。
学科の専門科目を中心に、追究したいテーマにあわせて科目を履修し、大学ならではの学問探究の楽しさを味わえます。

資格を取得したい。
自分の学科での学びに関連した教員免許・資格をはじめ、外国語や情報系などの資格取得にチャレンジすることができます。

視野を広げたい。
自由に科目を選択することで、幅広い知識を身につけて、将来設計につながる多角的な視点や柔軟な考え方を培うことができます。

プランの立てやすいセメスター制

本学では、1年を2つの学期(セメスター)に分けて履修するセメスター制を採用。多くの科目は1セメスター=半年間で完結するため、柔軟に時間割を組むことができます。長期留学や資格取得に向けた学びのプランが立てやすくなっています。
※本学の卒業に必要な単位数は「132 単位」。興味・関心にあわせて、多角度からじっくり学べるカリキュラムを設定。

[A]他大学単位修得科目

大学コンソーシアム京都

京都府内を中心に大学・短期大学45校が参加する500以上の講座の中から、興味にあわせて受講科目を選択することができます。京都の企業や行政機関、NPO団体などへのインターンシップや資格取得講座などのプログラムも用意されています。


 2回生より受講可能です。

[B]諸課程履修科目

資格取得に必要な科目を開講

中学校・高等学校教諭一種免許状、博物館学芸員、図書館司書、学校図書館司書教諭、学校司書、日本語教師などの資格取得に必要な科目を諸課程履修科目として開講しています。

  諸課程履修科目は卒業に必要な単位にはなりません。